研究業績
各教員の研究業績です。メンバーページ内の各教員のResearch mapでもご確認頂けます。
各教員の研究業績です。メンバーページ内の各教員のResearch mapでもご確認頂けます。
2021
(1)Y. Hayamizu,K. Kitano,T. Suzuki,S. Morita,S. Ohtsuka,M. Takao,Y. Kinoue and T. Setoguchi :「A Straight-Bladed Vertical-Axis Turbine for Wave Energy Conversion: Effect of Guide-Vane Geometry on Performance」,Journal of Physics: Conference Series, 1909, 012054, pp.1-6 (2021.4)
(2)鈴木隆起,堀口祐憲,築谷朋典 : 「動圧軸受で支持された右心補助人工心臓用遠心羽根車の運動特性に関する研究」,ターボ機械, 50, 2, pp.88-100 (2022.2)
(3)鈴木隆起, 赤対 秀明, 秦 隆志, 西内 悠祐, 多田 佳織, 早水 庸隆, 藤井 貴敏, 氷室 昭三, 寺坂 宏一 : 「鉄道各所へのウルトラファインバブル水の応用—(ブラシ洗浄機による洗浄効果とクロス拭き時の摩擦低減効果)」,混相流, 36, 1, pp.28-35 (2022.3)
2020
(1)鈴木隆起,大久保雄真,木戸直樹,赤対秀明,西内悠祐,秦隆志,西山康正,清水孝悦,佐野正 : 「マイクロバブルによる浮上分離に関する研究」,混相流, 35, 1, pp.168-175 (2021.3)
(2)早水庸隆,鈴木隆起,北野圭佑,中谷直輝,権田岳,森田慎一,大塚茂,高尾学,木上洋一,瀬戸口俊明 : 「波力発電用直線翼垂直軸タービン性能に及ぼす案内羽根の幾何形状の影響」,ターボ機械, 48, 6, pp.352-360 (2020.6)
2017
(1)鈴木隆起,赤対秀明,橋田昌明,村田和久 : 「ブレードレス撹拌機を用いた微細気泡発生装置への応用と発生気泡の細分化に関する研究」,日本混相流学会誌混相流, 31, 3, pp.284-291 (2017.9)
(2)鈴木隆起, 赤対秀明, 奥友晃, 宮明大輝, 澤井正和 : 「活性汚泥の給泥前減圧浮上濃縮法に関する研究」,日本混相流学会論文誌混相流, 31, 3, pp.292-298 (2017.9)
2016
(1)鈴木隆起,赤対秀明,前田陽一,新海藍菜,安田貴央 : 「水平矩形管内におけるマイクロバブルによる摩擦圧力損失に関する研究」,日本実験力学会, 16, 1, pp.53-59 (2016.3)
2012
(1)辻本良信,田中宏,Peter DOERFLER,米澤宏一,鈴木隆起,牧川佳佑 : 「遠心送風機における位相共鳴に対する音響共鳴およびボリュート形状の影響」,ターボ機械, 40, 12, pp.725-734 (2012.12.10)
2011
(1)西山夢人, 鈴木隆起,米澤宏一,田中宏,Peter Doerfler,辻本良信 : 「遠心ファンを用いた位相共振の研究」,ターボ機械, 39,10, pp.594-605 (2011.10)
2010
(1)赤対秀明,林公祐,鈴木隆起 : 「鉛直円管内旋回気液二相流の流動様式に関する研究」,日本混相流学会, 24, 3, pp.305-311 (2010.9.15)
2019
(1)Keisuke KITANO, Yasutaka HAYAMIZU, Takayuki SUZUKI, Shinichi MORITA, Shigeru OHTSUKA, Manabu TAKAO, Youichi KINOUE, Toshiaki SETOGUCHI : 「Experimental Study on the Straight-Bladed Vertical-Axis Turbine for Wave Energy Conversion」,The 14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics, Speci, pp.1-1 (2019.11)
2018
(1)Y.Okubo, T.Suzuki : 「An Approach to Reducing Environmental Loads by Fine Bubbles」,First International Workshop on the Applications of Fine and Ultrafine Bubbles, pp.1-4 (2018.8.26)
2011
(1)Aina SHINKAI, Yoichi MAEDA, Takayuki SUZUKI and Hideaki SYAKUTSUI : 「Frictional Pressure Drop of Microbubble Flow in a Horizontal Channel」,International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics, pp.171 (2011.11.5)
2010
(1)Yuki Murakami,Shun Fujii, Takayuki Suzuki and Hideaki Shakutsui : 「Suspension velocity of a particle in swirling gas-liquid two-phase flow」,The 5th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics, pp.1 (2010.11)
(1)Hideaki Shakutsui, Takayuki Suzuki, Kousuke Hayashi : 「Flow Patterns in Swirling Gas-Liquid Two-Phase Flow in a Vertical Pipe」,7th International Conference on Multiphase Flow, pp.749 (2010.5)
2023
(1)芳川雄飛,鈴木隆起,高峯大輝,赤対秀明 : 「ファインバブルを用いた配管洗浄に関する研究」,日本混相流学会混相流シンポジウム2023, E0083, pp.1-2 (2023.8)
(2)山内悠生,高峯大輝,鈴木隆起,赤対秀明,光岡基樹,立田茂 : 「ウルトラファインバブルシャワー洗浄に関する研究」,日本混相流学会混相流シンポジウム2023, E0085, pp.1-2 (2023.8)
(3)和田涼佑,高峯大輝,鈴木隆起,赤対秀明,国友信秀 : 「マイクロバブルによる油水分離に関する研究」,日本混相流学会混相流シンポジウム2023, E0086, pp.1-2 (2023.8)
(4)吉橋舜馬,高峯大輝,鈴木隆起 : 「多重プロセス型モデルによる単独翼まわりのキャビテーション解析」,第29回日本高専学会年会講演会, PM-2, pp.1-2 (2023.9)
2022
(1)岩井悠征,岡田林汰郎,鈴木隆起,赤対秀明,早水庸隆,藤井貴敏,多田佳織,西内悠祐,秦隆志,氷室昭三,寺坂宏一 : 「ウルトラファインバブル水を含んだクロスによる拭き抵抗に関する研究」,混相流シンポジウム2022, E0098, pp. (2022.8.19)
(2)岡田侑,山内悠生,鈴木隆起,赤対秀明 : 「ウルトラファインバブルシャワーによる洗浄に関する研究」,第28回日本高専学会年会講演会, PM-9, pp.1 (2022.9)
(3)浦山七彩, 前田龍,高峯大輝, 鈴木隆起, 堀口祐憲, 築谷朋典 : 「動圧軸受で支持された血液ポンプ用磁気駆動羽根車の運動に与える磁石形状の影響」,日本機械学会第100期流体工学部門 講演会, OS07-23, pp. (2022.11.13)
2021
(1)坂本浩輔,鈴木隆起,赤対秀明,西山康正,山本健児 : 「数値流体解析による遠心羽根と大きな渦室を有するカスケードポンプの改良に関する研究」,日本高専学会第27回年会講演会, pp.1-2 (2021.9)
(2)鈴木隆起,竹中蓮太朗,堀口祐憲,築谷朋典 : 「右心補助人工心臓開発における羽根車の動的特性に関する研究」,第85回ターボ機械協会 総会講演会, pp.1-7 (2021.5)
2020
(1)竹中蓮太朗,岡田侑,厚見元輝,鈴木隆起,赤対秀明,築谷朋典 : 「右心補助人工心臓開発における磁気駆動動圧軸受部の磁力に対する羽根車の運動評価」,日本機械学会関西支部第90期定時総会講演会メカボケーション学生研究発表セッション, 2P127, pp. (2021.3.17)
(2)竹中蓮太朗,岡田侑,鈴木隆起,赤対秀明,堀口祐憲,築谷朋典 : 「右心補助人工心臓開発における羽根車の動的特性に関する研究―磁気駆動部の影響-」,日本機械学会2020年度年次大会講演論文集,J05119, pp.1-5 (2020.9)
(3)中谷直輝,鈴木隆起,赤対秀明,早水庸隆,権田岳,森田慎一,大塚茂,高尾学,木上洋一,瀬戸口俊明 : 「CFDによる波力発電用直線翼垂直軸タービン性能に関する研究」,日本機械学会2020年度年次大会講演論文集,J05115, pp.1-5 (2020.9)
(4)大谷友貴哉,小池仁,鈴木隆起,赤対秀明,佐野正,清水孝悦 : 「マイクロバブルシャワーによる金属表面の油分洗浄に関する研究」,日本混相流学会 混相流シンポジウム 2020 講演論文集,SS15,0061, pp.1-2 (2020.8)
(5)河野紀一,永田伸,鈴木隆起,赤対秀明、早水庸隆,藤井貴敏,秦隆志,西内悠祐,氷室昭三,寺坂宏一 : 「床面ブラシ洗浄におけるウルトラファインバブル水の洗浄効果に関する研究」,日本混相流学会 混相流シンポジウム 2020 講演論文集,SS12,0060, pp.1-2 (2020.8)
2019
(1)北野圭佑,早水庸隆,鈴木隆起,森田慎一,大塚茂,高尾学,木上洋一,瀬戸口俊明 : 「波力発電用直線翼垂直軸タービン(性能に及ぼす案内羽根の幾何形状の影響)」,日本機械学会中国四国支部総会・講演会講演論文集Vol.58th (USB),06b2,, pp.1-2 (2020.3)
(2)北野圭佑,早水庸隆,鈴木隆起,森田慎一, 大塚茂,高尾学,木上洋一, 瀬戸口俊明 : 「波力発電用直線翼垂直軸タービン(案内羽根の幾何形状の影響)」,日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集Vol.97th,OS4-06, pp.1-4 (2019.11)
(3)長坂広輝,鈴木隆起,赤対秀明,西山康正,山本健児 : 「CFDを用いたカスケードポンプにおける効率改善に関する研究(カスケードポンプの基本形状が性能におよぼす影響)」,日本機械学会2019年度年次大会講演論文集, J05506P, pp.1-5 (2019.9.10)
(4)竹中蓮太朗, 北畑貴博,鈴木隆起,赤対秀明,堀口祐憲,築谷朋典 : 「右心補助人工心臓開発における磁気駆動動圧軸受システムのダイナミクスの評価」,日本機械学会2019年度年次大会講演論文集, J05507P, pp.1-5 (2019.9.10)
(5)大西優哉,梶原空知,鈴木隆起,赤対秀明 : 「マイクロバブルによる配管洗浄に関する研究」,混相流シンポジウム2019講演論文, pp.1-2 (2019.8.6)
(1)永田伸,松山拓史,鈴木隆起,赤対秀明,早水庸隆,藤井貴敏,秦隆志,西内悠祐,氷室昭三,寺坂宏一 : 「ウルトラファインバブルを用いた床面洗浄に関する研究」,混相流シンポジウム2019講演論文, pp.1-2 (2019.8.6)
2018
(1)長坂広輝,井上湧太,鈴木隆起,赤対秀明,西山康正 : 「数値流体解析を用いたカスケードポンプの効率改善に関する研究」,第24回日本高専学会年会, P111, pp.1-2 (2018.8.31)
(2)大久保雄真,木戸直樹,鈴木隆起,赤対秀明,佐野正,清水孝悦,西山康正 : 「マイクロバブルによる浮上分離に関する研究」,混相流シンポジウム2018, P0095, pp.1-2 (2018.8.8)
2017
(1)大久保雄真,裏野陽大,木戸直樹,鈴木隆起,赤対秀明 : 「マイクロバブルによる浮上分離に関する研究」,JIP環境技術研究会第3回シンポジウム, 1-3, pp.1-2 (2018.12.15)
(2)大谷友貴哉,鈴木隆起,赤対秀明 : 「ブレードレス攪拌機による活性汚泥の酸素利用効率改善に関する研究」,JIP環境技術研究会第3回シンポジウム, 1-4, pp.1 (2018.12.15)
(3)長坂広輝,鈴木隆起,赤対秀明,直島悠貴,佐野正,西山康正,清水考悦 : 「数値流体解析を用いたカスケードポンプの効率改善に関する研究」,第23回高専シンポジウム, H-04, pp.1-2 (2018.1.27)
(4)大久保雄真,木戸直樹,鈴木隆起,赤対秀明,佐野正,西山康正,清水孝悦 : 「マイクロバブルによる浮上分離に関する研究」,第23回高専シンポジウム, B-01, pp.1 (2018.1.27)
(5)北畑貴博, 森井達也, 鈴木隆起, 赤対秀明, 堀口祐憲, 杉山和靖, 築谷朋典 : 「動圧軸受を用いた小型遠心血液ポンプ羽根車の運動特性-軸受隙間の影響-」,日本機械学会2017年度年次大会講演論文集, J0550103, pp.1-5 (2017.9.6)
(6)植田誠大,大野裕貴,赤対秀明,鈴木隆起 : 「鉛直管内旋回気液二相流の圧力損失特性に関する研究」,混相流シンポジウム2017, P009, pp. (2017.8.19)
(7)藤本俊彰, 越本拓海, 清水俊彦, 鈴木隆起, 池本周平, 宮本猛 : 「エアコンプレッサを内蔵した跳躍着地可能なテンセグリティ肩関節を有する四足ロボットの開発」,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 in Fukushima, 1P2-O05, pp. (2017.5.10)
(8)越本拓海, 志賀翔, 清水俊彦, 鈴木隆起, 池本周平, 宮本猛 : 「壁面登攀型パワーアシストスーツに向けた小型遠心圧縮機の開発」,ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集 in Fukushima, 2P1-D06, pp.1-2 (2017.5.10)
(9)越本拓海, 志賀翔, 藤本俊彰, 清水俊彦, 鈴木隆起, 池本周平, 宮本猛 : 「流体解析に基づくエンジン駆動四足歩行ロボットに搭載可能な小型遠心圧縮機の開発」,機械学会関西学生会 平成 28 年度学生員卒業研究発表会予稿集, 15A12, 15-2 (2017.3.13)
(10)池澤直人,宗和朋弘,鈴木隆起,赤対秀明 : 「ブレードレス撹拌機を用いた汚泥処理槽の効率化に関する研究」,第22回高専シンポジウム, D05 (2017.1.28)
2016
(1)森井達也,鈴木隆起,高山泰弘,堀口祐憲,築谷朋典,杉山和靖 : 「動圧軸受を用いた小型遠心血液ポンプ羽根車の運動特性」,日本機械学会2016年度年次大会,J1030103, pp.1-5 (2016.9)
(2)越本拓海,鈴木隆起,赤対秀明,高石薫,村田和久 : 「ブレードス撹拌機における流路出口形状が発生気泡径へ及ぼす影響」,混相流シンポジウム2016,E111, pp.1-2 (2016.8)
(3)植田誠大, 黒田大翔,赤対秀明, 鈴木隆起 : 「旋回気液二相流の気相体積率特性」,混相流シンポジウム2016,F215, pp.1-2 (2016.8)
2015
(1)田中陽平,鈴木隆起,赤対秀明,高石薫,村田和久 : 「円柱に孔を有する遠心撹拌体の基礎特性」,日本機械学会第93期流体工学部門講演会USB, pp.1602 (2015.11.7)
(2)植田誠大,黒田大翔,鈴木隆起,赤対秀明 : 「鉛直管内旋回気液二相流の流動特性に関する研究」,混相流シンポジウム2015USB, P57-G (2015.8.5)
(3)橋田昌明,鈴木隆起,赤対秀明,高石薫,村田和久 : 「ブレードス攪拌機を用いたマイクロバル発生装置への応に関する研究」,混相流シンポジウム2015USB, E111 (2015.8.4)
(4)中辻武,鈴木隆起,赤対秀明,吉本隆光 : 「水における技術の多様性-(4)地球における水,火,空気技術―」,日本技術史教育学会関西支部研究発表講演論文集, pp.43-46 (2015.3.8)
2014
(1)田中陽平,鈴木隆起,赤対秀明,富岡康充,村田和久 : 「円柱に孔を有する遠心撹拌体の基礎特性」,日本機械学会2014年度年次大会, J0530106, pp.1-4 (2014.9.8)
(2)橋田昌明,鈴木隆起,赤対秀明,富岡康充,村田和久 : 「ブレードレス攪拌機を用いた気泡発生装置への応用とその特性」,日本混相流学会混相流シンポジウム2014, D112, pp.1-2 (2014.7.28)
(3)黒田大翔,三澤浩太,赤対秀明,鈴木隆起 : 「旋回気液二相流における二つの粒子の浮遊に関する研究」,日本混相流学会混相流シンポジウム2014講演論文集, E142, pp.1-2 (2014.7.28)
(4)鈴木隆起,赤対秀明,中辻武 : 「水に関する技術の多様性―(2)マイクロバブルの特性と管摩擦圧力損失低減への応用―」,日本技術史教育学会関西支部創立10周年記念2013年度研究発表講演論文集, pp.24-29 (2014.3.9)
2013
(1)吉見一真,秋山太郎,鈴木隆起,赤対秀明,太田浩,富岡康充,村田和久 : 「半球形状に孔を有する撹拌用回転体の基本特性に関して」,日本機械学会 2013年度年次大会講演論文CD-ROMJ055015, pp.1-2 (2013.9.11)
(2)澤田賢,藤原佑馬,大保輝彦,加藤真嗣,鈴木隆起,赤対秀明 : 「圧力鍋を用いた緊急災害時用半径流型蒸気タービンの試作」,日本高専学会第19回年会講演会講演論文集, P0015 (2013.8.31)
(3)坂井幸司,宮明大輝,,澤井正和,鈴木隆起,赤対秀明 : 「活性汚泥の減圧浮上濃縮特性に関する研究」,日本混相流学会混相流シンポジウム2013 講演論文集, F124 (2013.8.9)
2012
(1)宮明大輝,澤井正和,鈴木隆起,赤対秀明 : 「活性汚泥の減圧浮上濃縮特性に関する研究」,日本機械学会流体工学部門講演論文集, pp.357-358 (2012.11.18)
(2)吉見一真,鈴木隆起,赤対秀明,富岡康充,村田和久 : 「ブレードレス撹拌器(M-Revo)における基本特性に関する研究」,日本機械学会流体工学部門講演論文集, pp.143-144 (2012.11.18)
(3)木村匡登,鈴木隆起,赤対秀明,大保輝彦 : 「半径流型マイクロ蒸気タービンに関する基礎研究」,日本高専学会第18回年会講演会, pp.249 (2012.8.25)
(4)三澤浩太,村上雄基,鈴木隆起,赤対秀明 : 「旋回気液二相流における粒子の浮遊高さに関する研究」,日本混相流学会年会講演会講演論文集, pp.94-95 (2012.8.10)
(5)安田貴央,新海藍菜,前田陽一,鈴木隆起,赤対英明 : 「水平矩形管内におけるマイクロバブルによる摩擦圧力損失に関する研究」,日本混相流学会年会講演会2012, pp.186-187 (2012.8.10)
(6)高嶋万将,鈴木隆起,赤対秀明,小林正樹,山田誠,長沢祐之 : 「サブミリサイズクリープ試験機の最適形状の検討」,日本機械学会関西支部第87期定時総会講演会, 7-20 (2012.3.17)
2011
(1)西村公祐,鈴木隆起,米澤宏一,辻本良信 : 「円筒内の回転軸周りにおける自由表面の非定常挙動」,第66回ターボ機械協会講演会, pp.1-4 (2011.9)
(2)村上雄基,藤井駿,鈴木隆起,赤対秀明 : 「旋回気液二相流における粒子の浮遊速度」,日本混相流学会年会講演会講演論文集, pp.258 (2011.8)
(3)前田陽一,新海藍菜,鈴木隆起,赤対英明 : 「マイクロバブルによる摩擦圧力損失低減に関する研究」,日本混相流学会年会講演会講演論文集, pp.244-255 (2011.8)
(4)石本 悠真,赤山 優太,鈴木 隆起,赤対 秀明 : 「重量物の浮上移動装置に関する基礎研究」,日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会, pp.712 (2011.3.20)
(5)西山夢人,牧川佳佑,鈴木隆起,米澤宏一,辻本良信,田中宏 : 「遠心圧縮機に生じる圧力変動に関する研究」,日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会, pp.708 (2011.3.19)
(6)赤山 優太,石本 悠真,鈴木 隆起,赤対 秀明 : 「重量物浮上移動装置の開発」,第16回高専シンポジウムin米子講演論文集, pp.30 (2011.1.22)
(7)新海藍菜,前田陽一,鈴木隆起,赤対秀明 : 「マイクロバブル水の物理化学的特性に関する研究」,第16回高専シンポジウムin米子講演論文集, pp.154 (2011.1.22)
2022
(1)眞喜志治,八戸俊貴,長田健吾,中村克孝,大北祐司,藤松孝裕,鬼頭みずき,柴田裕一,野村高広,高津康幸,長山昭夫,原田敦史,尾形公一郎,菊川裕規,岡田 敬夫先生,山田祐士,尾川茂,中島賢治,小杉淳,赤対秀明,鈴木隆起,山岸真幸,中武靖仁,見藤歩 : 「詳解 水力学演習」,日新出版, pp. (2022.4)
2020
(1)アラムアシュラフル,稲垣歩,尾形公一郎,奥原真哉,菊川裕規,上代良文,鈴木隆起,高尾学,武内秀樹,田中禎一,早水庸隆,福森利明,細谷和範,前田英昭,安信強,渡辺幸夫 : 「Exercises for Fluid Engineering」,パワー社, pp.1-109 (2020.3.15)
2015
(1)鈴木隆起,赤対秀明,富岡康充,村田和久 : 「ブレードレス攪拌機の原理と基礎特性」,攪拌・混合技術とトラブル対策(技術情報協会), pp.104-110 (2014.10.31)