Date: September 21, 2023 (Thursday)
Time: 12:00 PM - 12:50 PM (Registration starts at 11:45 AM)
Venue: Mito Civic Hall, South Side 4th Floor Small Hall
Format: Lunchtime Seminar (Lunch boxes will be distributed in the order of registration)
\現在、錯体化学会では、学生会員数の減少や企業会員数の伸び悩みが課題となっています。この現状を打破するためには、錯体化学を志す若い世代にとって魅力ある学会作りが欠かせません。本ランチョンセミナーでは、若手連携推進委員会と産学連携委員会のキックオフイベントとして、錯体化学会と若手の会が協働する施策について討論します。
第一部:ショートトーク「若手研究者をエンカレッジするための次の一手は?」
<登壇予定者(敬称略)>
・近藤 美欧 (東京工業大学、若手連携推進委員会 委員長)
・松岡 亮太 (大阪大学、錯体化学若手の会 事務局代表)
・大迫 隆男(三井金属鉱業株式会社、産学連携推進委員)
・佐藤 暢洋(東北大学、修士期程1年)
<司会> 吉成 信人(大阪大学、若手連携推進委員)
第二部:テーブルディスカッション
第一部で挙げられた提言について、参加者同士で意見交換を行うことにより新しいアイデアを考えます。
Participation Fee: Free
Registration: While walk-in participants are welcome on the day of the event, for logistical reasons, we kindly request advance registration by September 10th.