2025/11/12-13
第26回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ
2025年度 理研-NICT合同テラヘルツワークショップ
開催場所:名古屋大学/東山キャンパス/ES総合館/ESホール
開催場所:名古屋大学/東山キャンパス/ES総合館/ESホール
更新履歴
2025/Oct.06:講演/現地参加の申し込みを締め切りました
2025/Oct./07:招待講演情報を追加しました
本研究集会は、ミリ波・サブミリ波・テラヘルツ波の超高感度受信機に関わる最先端テクノロジーの創出・革新的応用・基礎技術の拡充を目指し、研究者、大学院生、民間企業が産官学の壁を越えて集い、最新の情報を自由闊達に幅広く議論します。今年度も、「第26回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ」と「2025年度理研-NICT合同テラヘルツワークショップ」のジョイントワークショップとして開催します。
2025年 11月 12日 (水) 09:30-17:30、 13日 (木) 09:00-11:30
名古屋大学 東山キャンパス ES総合館 ESホール
対面及びZoom meetingによるオンライン配信(ハイブリッド形式)
・木下 基 氏(産業技術総合研究所)
「ミリ波・サブミリ波の計量標準(仮)」
・田中 耕一郎 氏(理化学研究所)
「分子時計に向けたTHz狭帯域分光」
・水野 亮 氏(名古屋大学)
「TBD」