理系に進学しても未来のカタチには色々あってわからないこともたくさんありますよね。
どんな分野に就職できるのか・・・公開講座では、さまざまな理系のお仕事についてご紹介します。
社会人、結婚し、親になる・・・さまざまなライフイベントもあるし、仕事は続けられるものなのか・・・
そして皆さんの未来のカタチについても、一緒に考えたいと思います。
中高生の皆さんだけでなく、お父さん、お母さんのご参加も大歓迎です!
講座内容
大学での学びを社会へ〜いろんな研究者のカタチ〜
大学、研究所、民間企業 それぞれに違う?研究の目的
研究者の生活〜ライフイベントとの両立〜
自分らしい生活と働き方
Q:薬を作ることに興味があります!薬学部に進学したいですが、成績的に難しいかも・・・薬に関係できる職業って、薬学部を出なくても入れるところありますか?
Q:これから就職活動を始める大学生で、食品会社の研究職を目指しています。大学の先輩からのお話からも就活の大変さがわかるのですが、頑張って就きたい職を得ても、結婚したら続けられないのかも・・・と考えると、就活を頑張る意味を感じられなくなります。就活でそんな気持ちになったことはありますか?どうやって乗り越えましたか?
福井県立大学 永平寺キャンパス 連携研究推進課
TEL:0776-61-6000(代表)
FAX:0776-61-6011
Email:openfpu@fpu.ac.jp