研究内容

Research

高分子を含むソフトマターは、私たちの身の回りにある食品や化粧品などの多く存在します。ソフトマターは、固体(弾性)と液体(粘性)の中間的なユニークな性質を持ちます。私たちの生体組織も同様の中間的な性質を示すため、生体に接触するバイオマテリアルの設計には、材料の複雑な変形や流動の挙動を理解し、制御することが必要である。このような材料の流動や変形を議論する学問を「レオロジー」と呼びます。一方、材料のレオロジー的な性質は、材料内部の分子動力学と強い相関があります。

私たちの研究室では、レオロジーを介することで、分子レベルから人間の感性にマッチした材料を精密にデザインする学問 (分子感性工学) を構築・発展させることを大きな目標としています。そのために、感性の定量的評価法を確立するとともに、レオロジーと分子ダイナミクスの相関関係を解明し、材料のレオロジーを自在にコントロールする技術を構築することを目指しています。

Soft matter, including polymers, is found in many of the foods, cosmetics, and other products that surround us. Soft matter exhibits unique properties that are intermediate between solid (elasticity) and liquid (viscosity). Because our biological tissues exhibit similar intermediate properties, the design of biomaterials for contact with our body requires an understanding and control of the complex deformation and flow behavior of materials. The discipline that discusses the flow and deformation of materials is called "rheology." On the other hand, the rheological properties of materials are strongly correlated with the molecular dynamics inside the material.

The major objective of our laboratory is to construct and develop a discipline that precisely designs materials to match human sensibility from the molecular level via rheology (Molecular psychorheology). To this purpose, we are establishing quantitative evaluation methods for sensibility, and developing techniques to elucidate and control the correlation between rheology and molecular dynamics, with the aim of freely controlling rheology.