東京大学空間情報科学研究センター 准教授
学位:博士(環境学)
都市にある農の空間を活用する、あるいは、農の空間を組み込むことにより、社会的包摂や資源循環、空き地活用によるコミュニティ活性化など、様々な社会課題を解決するための研究をしています。
略歴
2010年 東京大学農学部環境資源科学課程緑地生物学専修卒業
2012年 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻修士課程 修了
2014年 日本学術振興会特別研究員DC2
2015年 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻博士課程修了
2015年 日本学術振興会特別研究員特別研究員PD
2016年3月 筑波大学生命環境系助教(地球規模課題学位プログラム(学士)コーディネーター教員)
2021年4月 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 講師
2021年8月 東北大学大学院国際文化研究科 特任講師(クロスアポイントメント)
2024年4月 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科
東北大学大学院国際文化研究科 特任准教授(クロスアポイントメント)
※博士課程時にウィーン工科大学(オーストリア)に留学、ポスドク時にリンカーン大学(ニュージーランド)に研究滞在
Dr. Naomi Shimpo, Associate Professor at Center for Spatial Information Science, The University of Tokyo. She majored in landscape planning and ecology and gained her PhD at the University of Tokyo. She also studied at Vienna University of Technology in Austria as exchange student and did some researches at Lincoln University in New Zealand as visiting scholar. After working at University of Tsukuba as assistant professor, she moved to University of Hyogo. Her main research interests lie in functions of urban gardening related to diverse societal and environmental challenges such as social cohesion, disaster recovery and climate change.
委員歴などはこちら
趣味:オーケストラ演奏(ファゴット)、ライブ参戦、マンガ・アニメ・ゲーム