Kurokawa lab at the University of Tokyo, Komaba, is a research group studying the formation and evolution of planetary systems. Our research targets include terrestrial planets such as Earth and Mars, gas and icy giants, small bodies, and protoplanetary disks from which planetary systems form. We chiefly work on theoretical modeling and computer simulations of planetary processes, combined with experimental, observational, and explorational studies. Here is the webpage of Komaba Earth Science and Astronomy Group.
黒川研究室は東京大学駒場キャンパスにて惑星の起源と進化を研究しています。我々の研究対象は地球や火星のような地球型惑星から、巨大ガス惑星、巨大氷惑星、小天体、惑星誕生の舞台となる原始惑星系円盤と多岐に渡ります。研究手法としては主に理論モデリングやコンピューターシミュレーションを行っており、実験や観測、探査研究者とも共同研究を行っています。駒場宇宙地球グループについて:[ウェブページ] [紹介記事]
To Students: Undergraduate students can join Kurokawa lab through the College of Arts and Sciences. Graduate students can join us through the Graduate School of Arts and Sciences or the Graduate School of Science at the University of Tokyo. English information for enrollment can be found in University's webpage. UTokyo provides several opportunities for financial support for graduate students (SPRING GX, WINGS-ABC, IGPEES, FoPM). Please contact Prof. Kurokawa (hirokurokawa_at_g.ecc.u-tokyo.ac.jp) for more information.
To Researchers: One way to join Kurokawa lab as a postdoc is to apply for the JSPS postdoc fellowship. Additionally, depending on our grant situation at the time, some postdoc positions may be available. Please contact Prof. Kurokawa (hirokurokawa_at_g.ecc.u-tokyo.ac.jp) for more information.
学生の方々:黒川研究室は2023年4月に発足した新しい研究室です。私たちはともに地球惑星科学の研究をしたい学生を歓迎いたします。学部生の場合、東京大学教養学部学際科学科を通じて所属することができます。理学部地球惑星物理学科の特別研究(卒業研究に相当)も担当しています。大学院生の場合、 大学院総合文化研究科広域科学専攻広域システム科学系もしくは大学院理学系研究科地球惑星科学専攻を通じて所属することができます。私たちの研究内容を知りたい方は、研究紹介や過去の学位論文の一覧を参照してください。東京大学には複数の大学院生向け経済支援プログラム(RA雇用制度;SPRING GX, WINGS-ABC, IGPEES, FoPM)があります。 より詳しい話を聞きたい方は、黒川 (hirokurokawa_at_g.ecc.u-tokyo.ac.jp) にご連絡ください。
研究者の方々:黒川研究室のスタッフを受入とする学振特別研究員(PD)の応募はもちろん大歓迎です。その他、研究員雇用の可能性などについては、お気軽に黒川 (hirokurokawa_at_g.ecc.u-tokyo.ac.jp) にご質問ください。