SEL よくある問い合わせ
SEL担当:utokyo.sel★gmail.com
SELのオフィス:本郷キャンパス工学部8号館324号室内
SEL よくある問い合わせ
SEL担当:utokyo.sel★gmail.com
SELのオフィス:本郷キャンパス工学部8号館324号室内
スペシャル・イングリッシュ・レッスン(SEL)では、随時メールでのお問い合わせを受け付けています。SELについてのあらゆるご質問はもちろん、どのコースを取ればいいのか迷っている方も、どしどしご連絡ください。全クラスを巡回しているスタッフがお話を伺い、みなさまのニーズにお応えします。
Q:東大サークルのメンバーで他大学所属の友人は、受講できますか?
A:いいえ、できません。このプログラムは東大に籍を置く方々にのみ受講いただけます。
Q:東大の研究生/教職員ですが、受講できますか?
A:はい、できます。
Q:工学部・工学系研究科の所属ではありませんが、受講できますか?
A:はい、全ての東大生・東大教職員のみなさまに受講いただけます。
※上記以外の受講資格についても、直接メールでご遠慮なくお問い合わせください。
Q:申し込みや受講料支払いはどうすればいいですか?
A:受講案内や体験授業などをご参考に、直接英語学校へお申し込み・お支払いください。
Q:申し込み締め切りはいつですか?
A:英語学校やコースによって異なります。トップページの赤枠バナーに入り、全体スケジュール表や各英語学校の受講案内をご覧ください。
Q:つい最近SELを知って申込締切を逃してしまいました。今からでも申し込めますか?
A:開講前のコースで定員に余裕がある場合は申し込めます。開講後の場合はご希望の英語学校の担当の方(受講案内に記載)か東大SELスタッフにご遠慮なくお問い合わせください。
Q:受講料はいくらですか?
A:英語学校やコースによって異なります。SELトップページの「講座最新情報」から、講座一覧表や各英語学校の受講案内をご覧ください。
Q:支払い方法を教えてください。
A:受講申込み後に先方からメールが届いてから、指定の口座に振り込んでください。講座によっては初日に現金払いとなる場合もあるため、メールの指示に従ってください。
Q:分割払いできますか?
A:直接英語学校の担当の方(受講案内に記載)にご相談ください。
Q:SELはどこが主催しているのですか?
A:東京大学工学系研究科 国際工学教育推進機構です。
Q:SELはいつ開催されるのですか?
A:Sセメスター講座は5月のゴールデンウィーク明けから7月中旬まで、Aセメスター講座は10月下旬から1月中旬までの間に様々なコースが開講します。夏休みと春休みには午前~午後に集中講座を実施することもあります。
Q:Sセメスター講座とAセメスター講座の内容は同じですか?
A:だいたい同じです。
Q:大学の単位は取れるのですか?
A:いいえ、SELは正課授業ではありません。