名称 本協会の名称は、日本オーウェル協会とする。
趣旨 本協会はジョージ・オーウェルとその著作を研究する集団であり、本協会として政治的活動は行わない。
年次総会の開催 年次総会を年に一度開催する。
役員 本協会に会長、幹事、会計を置く。
役員の選出 役員は会員による全体会(会員の3分の1以上の出席をもって成立する)での話し合い、または選挙によって選出する。
役員の任期 会長の任期は2年とし、再任は1回とする。幹事、会計の任期は2年とし、原則として再任を妨げない。
運営についての決定 本協会運営のための基本的事項についての決定は、全体会により、出席者の過半数の賛成によってなされる。
事務局 本協会の事務局を、〒162-0052 東京都新宿区戸山1丁目24−1早稲田大学 文学学術院 渡辺研究室内に置く。
刊行物 本協会は『オーウェル研究』を毎年一回発行する。本協会員は、原則として毎年これに寄稿するものとする。ただし、印刷費は執筆者が分担する。
年会費 本協会の年会費は、4,000円とする。年会費を3年続けて納入しない場合は、本協会を脱退したとみなされる。『オーウェル研究』に寄稿した場合は、年会費を2,000円とする。
入会 ジョージ・オーウェルとその著作の研究に関心を持っている者は、全体会の承認を経て入会することができる。入会希望者は、審議のために履歴書・業績表(学生の場合は業績表の代わりに指導教員の推薦状でも可)を提出しなくてはならない。上記の要件を満たさない場合は、提出書類について、別途、事務局まで問い合せること。
名誉会員 本協会に10年以上(旧「オーウェル会」所属期間も含む)在籍し、かつ70歳に達した場合には名誉会員となる。名誉会員は年会費免除とする。
規約の改正 本協会の規約は、協会の全体会の討議を経て、その出席者の3分の2以上の賛成によって改正することができる。
規約の施行 本規約は2005年10月1日より施行する。 以上