日本オーウェル協会アーカイヴ
日本オーウェル協会アーカイヴ
ロンドン大学のユニヴァーシティ・カレッジの中にOrwell Archiveがあり、オーウェルの原稿・手紙など貴重な資料が収められています。日本でもオーウェルに関する資料を一般公開することによりオーウェル研究者の便宜をはかるために、2000年8月に早稲田大学中央図書館内特別資料室内に「日本オーウェル協会アーカイヴ」を開設しました。
このアーカイヴには、オーウェルの著作、研究書(原書)を始め翻訳や論文などが収められており(貸出不可、閲覧のみ可)、奥山康治氏(元日本オーウェル協会会長)と大石健太郎氏(元日本オーウェル協会会長)が資料を提供することにより設立されたものでした。
以下をクリックすると旧「日本オーウェル協会アーカイブ」書誌リストのPDFが表示されます。
2021年9月から、アーカイヴという閉架書架への配架スタイルは解消され、資料は他の図書館蔵書と等しく、早稲田大学中央図書館に一般配架されることになり、より利用しやすくなりました。
日本オーウェル協会からの寄贈資料には、「日本オーウェル協会寄贈」と記されます。
早稲田大学の学生・教職員は、他の図書と同じように閲覧、貸し出しができます。
学外の方は、早稲田大学図書館のサイト、「中央図書館/ 学外者の方へ」に従い、閲覧可能です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。