2023年4月 研究室開設祝いの
お花をいただきました
2023年4月
第一回飲み会
2023年11月
筑波、慶應、日大と合同報告会を開催
2024年2月
卒研発表打ち上げ&2期生歓迎会
2024年3月
卒業式当日
2024年4月
科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞受賞
2024年4月
科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞受賞
受賞祝いで学生からサプライズケーキをいただきました。
2024年5月
工学院大学の大野修先生の研究室メンバーと石垣島で遭遇し、交流会を開催しました。
2024年8月
上智大学 臼杵研究室との合同セミナー後の懇親会
2024年8月
慶應義塾大学 末永研究室との親睦会
2024年10月
サプライズで40歳のお祝いをいただきました
2024年11月
慶應、筑波、日大と合同報告会を開催
2025年1月
新年会@池袋
2025年2月
卒研発表打ち上げ&3期生歓迎会
2025年3月
卒業式
2025年3月
日本化学会年会@大阪での有志交流会
(中央、慶應、筑波、日大、工学院、信州)
2025年4月
田中先生歓迎会@後楽園 二次会後
2025年7月
院試打ち上げBBQ@豊洲
2025年7月
院試打ち上げBBQ@豊洲 二次会
2025年9月
中央、慶應、上智、合同セミナー
2023年5月 沖縄本島
生物調査の様子
2023年5月 渡名喜島
夜の集落
2023年5月 渡名喜島
上ノ手展望台より東浜を望む
2023年5月 波照間島
干潮時のペムチ浜
2023年5月 波照間島
自転車で調査地点へ向かう
2023年5月 石垣島
リーフ上に大発生した
こげ茶色のシアノバクテリア
2024年5月 石垣島最北端
平久保崎でリーフを偵察
2024年5月 鳩間島
調査中にスコール
2024年5月 渡名喜島めがね岩(地元名ふぎみ)