五木分校では毎週火曜日7限に、中学校までの基礎学力の総復習から大学入試レベルの問題演習を行っています。
数学のSUではChromebookを利用して、解答や丸付け、自分のいる級の確認をしています。何度でも解き直すことができるので間違えても再挑戦しやすいです。
各級を合格できたら合格マークが付きます。達成感!!
毎日の授業。みんなでアイデアを出し合ったり、ノートの代わりにしたり、授業の振り返りをしたり…
授業中も電子黒板やChromebookをたくさん活用しています。
毎週木曜日、放課後にあるパソコン部ではタイピング練習やGoogleスキルをアップするための取り組みを行っています。
みんなでスキルを高めるために頑張っています。
時々、タイピングのスコアを元にランキングが発表されます。
もっと腕を磨こうと思うきっかけになります!
2022年、五木分校に監視カメラを設置しました。畑に設置したカメラには五木村の自然感じる動物たちが…
Teachable MachineというAIを使った機械学習ツールを用いて、
カメラに写った動物を判定しました。似ている動物の画像をAIに
学習させ、動物を判定してもらう事ができます。
その結果、なんとカメラに写っていたのはアナグマでした。🦡
八代農業高校泉分校・天草高校倉岳校・人吉高校五木分校の3校では分校同盟と称して交流をしています。
2022年に始まったこの取組は分校の外に出ても通用する人間になることと、初対面の人とどうコミュニケーションを取るかを意識しています。
日頃交流することのない同世代との交流は緊張しますが、いい経験になるのでこれからも交流を楽しみたいです。