学校長挨拶


学校経営理念「社会に貢献する人づくり」 -志高く、夢に挑戦―


 旭小学校の東西の校門に続く桜並木の満開の桜と吹き渡るあたたかな風が、春の訪れを感じさせてくれます。


 旭小学校は、令和6年度31名の1年生を迎え、178名の児童とともにスタートいたしました。「かしこい子 やさしい子 つよい子 ―自主・自律・協働―」の学校教育目標に向けて、旭小学校が、すべての児童にとって幸せの場所になるように、また、安全・安心で、豊かな学びの場のある学校づくりを進めてまいります。

 令和6年度の旭小学校のキャッチフレーズは、“考動せよ”です。

今年度は、「自律する力」ということをすべての教育活動の根底に据え、学習、生活、友達関係等、あらゆる場を通じて、自分で考え行動する、「自律する力」の育成をめざしていきます。


 これまでと変わらず登下校を見守ってくださる地域の方々、常に背中を押して送り出し、温かく迎えてくださる保護者の皆さんのおかげで、子供たちはすくすく育っています。今年度も、毎日友達に会えることや、健康に、笑顔で過ごせることの幸せを実感しながら、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。保護者・地域の皆様、これまでと変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

令和6年4月1日

府中市立旭小学校

校長 矢野 康博