学校紹介

校章

カラー校章.pdf

校歌

一  あらつの山の 山ざくら

   やなぎをひたす ほりの水

   都の最中 位置しめて

   げにめぐまれし わが校区

   その名 当仁 すがやかに

   われら 風の子 光の子



二  いざきがうらの 青潮や

    せふりも近し 朝の窓

    かがやく歴史 まゆ若く

    ああひるがえる わが校き

    その名 当仁 はつらつと

    われら 強い子 明るい子

 

三  唐人町の にぎやかさ

    未来を照らす 子どもたち

    みんなで笑う 学びやで

    百二十歳 わが校舎

    その名 当仁 たくましく

    われら 希望の子 元気な子


学校沿革

明治       6年 地行小、草香江小と並び当仁小学校開校

          25年 当仁・荒戸・西街の3校が合併、当仁尋常小学校開校

  (当仁小学校創立とする)

             38年 当仁尋常小学校に修業年限2ケ年の高等科   

             41年 6年制尋常小学校の成立により高等科廃止

 

大正   15年 当仁小学校の増築工事

昭和        2年 講堂の新築(鉄筋平屋)

              10年 校地4,820㎡を買収、校地拡張と校舎移転                                                   

                    国語教育優秀校として表彰、NHKに出演                                                                

              12年 横綱双葉山を招き土俵開き

              16年 福岡当仁国民学校と改称

              17年 運動場を畑にしてサツマイモづくり(食糧増産)                                                                        

        22年 福岡市立当仁小学校と改称

                  県・市の教育実践実験校として指定を受け発表

                                              

        23年 PTA発足

        26年 運動場に4教室を新築、児童数2,400名に達し、2部授業となる。

 

        28年 創立60周年記念式典

        31年 児童数2,800名、学級数54、南当仁小学校分離独立                                                                    

        35年 鉄筋コンクリート新校舎落成(3教室)

        38年 観察池を設置、鉄筋3階建3教室増築

         43年 4教室・給食室の新築

              45年 学校保健推進優良校表彰、プール新設

              46年 創立80周年記念式典、新講堂落成

              48年 特別教室(鉄筋4階建)落成、県保健会より表彰                                                                        

              52年 福浜小学校分離独立

              57年 創立90周年記念式典、米飯給食開始

              62年 全教室改装工事

                                              

平成     元年 正門及び塀 設置工事

                2年 全校TV放送開始

                4年 創立100周年記念式典

                8年 パソコン教室設置

                9年 プール改修

              12年 運動場及び家庭科室・図工室・図書室など改装

         14年 創立110周年記念式典

          16年 エレベーター使用開始、AED設置

        17年 福岡市教育委員会研究指定(国語科)~19年度 

          19年 福岡市教育委員会指定研究発表会(国語科)

         20年 学力パワーアップ総合推進事業推進拠点校指定  

             21年 福岡市教育委員会研究指定(国語科)

                       学校支援地域連携事業モデル校(文科省指定)

         22年 体育館落成記念式典

          23年 福岡市教育委員会指定研究発表会(国語科)                                                                

                  九州小学校国語教育研究大会福岡大会会場校                                                            

      24年 創立120周年記念式典、福岡市教育委員会表彰                                                            

                      福岡県特別支援教育研究大会授業会場校                                                                    

        25年 救命救急モデル校、鍛錬遠足復活

           26年 学力パワーアップ総合推進事業授業公開

                  福岡市教育委員会表彰、当仁美術館設置                                                                    

              27年 学力パワーアップ総合推進事業授業公開

     全普通教室エアコン設置

      28年 2学期制開始

                        福岡県小学校児童画展「福岡県美術協会賞」

      29年  福岡県小学校児童画展「福岡県図画工作研究会賞」

                    校舎等外壁工事

   30年  九州小学校国語教育研究大会福岡大会会場校                                                               

                     福岡県小学校児童画展 「松本文化芸術振興財団賞」                                                                

令和     元年  旧「きこえとことばの教室」改装工事

          校内研究推進事業(国語科の授業公開・協議会)                                                              

         新型コロナウイルスによる全市一斉休校(3月)                                                              

          2年   学校教育活動再開(5月下旬)、プール改修

         休校による時数確保のため、夏休みを短縮

        オンラインによる土曜授業(1月、2月)

 

          3年   学年別体育発表会(5月下旬)、プール改修

          留守家庭増築工事、学年別音楽発表会(一部中止)

       学年末オンライン懇談会(3月)


学校長から

20240408学校長挨拶(HP用).pdf

R6学校経営方針

6年度 学校経営方針 .pdf

R6いじめ防止基本方針

当仁小 いじめ防止基本方針(R6).pdf