これまでのお知らせ

2023/2/27

【美和台っ子日記】

 ・5年生 学習の様子 UP


2023/2/22

【令和5年度 入学後の下校時刻について】UP


2023/2/18

【美和台っ子日記】

 ・土曜授業 お別れ集会の様子 UP


2023/2/10

【美和台っ子日記】

 ・1年生 あおぞらわいわいランドの様子UP


2023/2/3

【校長室から】

 ・学校だより14号(2月)UP


2023/2/3

【美和台っ子日記】

 ・6年生 理科プログラミングの様子UP


2023/2/3

【美和台っ子日記】

 ・玄関の花の写真UP



2023/1/20

【行事予定】

 2月24日(金)懇談会の開始時刻の変更についてup


2023/1/20

【美和台っ子日記】

 ・様々なクラブ活動の様子UP

 ・なわとびチャレンジウイークUP

 ・先生もがんばっています

  「福岡地区理科研究大会」UP


2023/1/20

【行事予定】

 2月24日(金)懇談会の開始時刻の変更についてup


2023/1/16

IoTを活用した子ども見守り事業(通称:オッタバイ)

 ・子ども位置情報が分かるUP

 

2023/1/12

学校ネットパトロール(市教委)


2022/1/13

【美和台っ子日記】

 ・読書ボランティアの皆様による読み聞かせUP


2022/1/11

【ICT関係】

 機種変更『安全・安心メール』

 データ引継ぎ説明有り・用紙不要・簡単再設定up


2022/1/10

【美和台公民館に行ってみよう!】

 ・美和台公民館のリンクを作成しましたUP


2022/1/10

【美和台っ子日記】

 ・美和台小学校が表彰されました!!UP

 ・給食の先生方が作ってくださいましたUP

 ・地域の皆様にいただきました!鏡餅UP

 ・すてきなおみくじが保健室前に登場!?UP

2023/1/6

【校長室から】

 ・学校だより1号(月)UP



2022/12/27

【お役立ちリンク】

 ・お役立ちリンク集を更新UP


2022/12/26

【行事予定】

 ・3学期の参観・懇談会についてUP


更新2022/1/24

【行事予定】

 ・【重要】積雪に伴う1/25(水)の学校の始業時刻変更について UP


更新2022/1/24

【PTA】

 ・PTA臨時総会書面開催についてUP


更新2022/1/23

【行事予定】

 ・1/25(水)の学習参観中止及びPTA臨時総会書面開催UP

冬休み中のコロナ関連はこちら

更新2022/12/22

【積雪についての注意喚起】

福岡管区気象台から提供された情報によりますと、九州北部地方では、22日(木)夜から強い寒気が流れ込み、平地でも積雪のおそれがあります。

 各ご家庭におかれましては、下記の事項に十分ご留意いただき、お子様の安全確保を最優先にした対応のほどよろしくお願いいたします。


1 道路が滑りやすいところもありますので、お子様が転倒したり溝に落ちたりしないよう足元に気を付けて登校させてください。また、道路を決して走らないようご指導ください。


2 場所によっては路面の凍結等により登校が困難な状況も考えられますので、ご家庭で危険と判断された場合は、欠席連絡フォームに入力のうえで登校を控えていただいても構いません。

【欠席連絡フォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeAgSVUL9KYJFpoYngLgtKNznXJ2ihHn0jCbF_2_-u-3SUBIA/closedform


3 当日の積雪等の状況により、登校時間の繰り下げや休校等の対応をする可能性があります。その際は、一斉メールでお知らせいたします。

更新2022/11/19

【12月 学級懇談会について】

 日程 令和4年12月1日(木)

 時間 ・あおぞら学級(各教室) 

     15時15分〜16時00分

    ・1〜3年生(各教室)

     15時00分〜15時45分

    ・4〜6年生(各教室)

     16時00分〜16時45分

 内容 ・2学期の様子 ・冬休みの過ごし方

    ・人権教育の取組 ・その他

 ※ 全学年14時45分下校

 ※ 各家庭1名での出席

2022/10/06

 ※これまでのフォームと変更はありません

更新 2022/11/12 

【令和4年度 就学時健診の日程】

  就学時健診11月16日(水)

  受付時間 13時〜13時30分

  受付場所 美和台小学校 体育館

  持参物  案内ハガキ・上履き・下履き入れ

 【就学時健康診断 当日の流れ】

     1.受付(葉書の提出・名前の確認・番号札をお子様の左手首につける)

     2.・就学時健康診断受診票の記入

       ・安全安心メールの登録

       ・就学相談希望表の記入(希望者のみ)

          ※特に相談がある保護者の方のみ

     3.健康診断等の説明

     4.内科検診・歯科検診・視力検査

     5.「就学時健康診断 受診票」を

         提出BOXへ提出し、終了です。


2022/10/20

【美和台っ子日記】

 ・集会委員会によるミニ集会UP

2022/09/21

美和台っ子日記】

・「平和集会練習」up

・「除草作業」up

・「理科の学習」up


2022/09/15

美和台っ子日記】

 「学習参観」


2022/09/09

美和台っ子日記

 性の健康と権利に関する授業

 ・2学期はじめてのクラブ活動


2022/09/06 

台風からの学校復旧作業「先生方も頑張っています」UP 


2022/08/29 

   学校だより「8月号up


2022/08/29  

     美和台っ子日記「始業式UP

2022/09/05 

   台風11号に伴う対応について

【①令和4年9月6日(火)の対応】

◯臨時休校とします。

◯留守家庭子ども会も休会とします。


【②9月6日(火)の学習や出席確認について】

〇6日(火)は双方向のオンライン授業やフォームを使った出席確認は行いません。

    各ご家庭で安全に過ごされてください。


〇学習内容は、朝までにクラスルームにアップします。

   ※学習は、台風の状況や体調、ご家庭の事情等に応じて進めるようにお子様には伝えていま 

  す。安全に過ごすことを最優先としていただきますようお願いします。


【③給食について】

〇給食の献立は、2回スライドします。

 ・6日の献立は、7日に実施。

 ・7日の献立は、8日に実施。

 ※9月9日(金)から通常通りとなります。


【④留意事項】

 次の点について,ご家庭でも改めてご指導いただきますようお願いいたします。

◯外出を控え、家の中で静かに安全に過ごす。

◯海・川・池・側溝などの増水、木の枝や看板などの落下、電線の垂れ下がりなど、危険 

  が想される場所には、台風が通過した後も近付かない。

◯水に浸かっているところには入らない。

◯7日(水)の登校時もまわりの状況に注意し、安全に気を付けて登校する。


2022/09/02 

   台風第11号の接近に伴う対応について

2022/08/24

なつやすみご の がっこう が はじまって、ふあん や なやみ がある みなさんへ】文部科学省

小学生(しょうがくせい)のみなさんへ~不安(ふあん)や悩(なや)みがあったら話(はな)してみよう~

子供(こども)のSOSダイヤル等の相談窓口(そうだんまどぐち)

保護者や学校関係者の皆様へ

●こんな不調や悩みを感じたら

2022/08/24

【欠席連絡フォーム】

 欠席連絡フォームにコロナ関係の連絡を行えるようにしています。詳細は,8月22日安心安全メールをご確認ください。

2022/08/24

【2学期の始業式について】

 始業式 8月29日(月) 

 ・下校予定時刻 11時35分ごろ 

 ・転入生の児童の皆さんは,8時20分までには登校しましょう。

 給食開始日は,8月30日(火)です。


【あいさつ】

1学期 あいさつがとても上手になりました。2学期明るく笑顔であいさつをしましょう。

2022/08/3

【夏休み等のSNSやクロームブックの使用について】

クロームブックを使用する際の健康への配慮について(児童・保護者向け)(市教委)

夏休み中のSNSなどのトラブルについて(市教委)

2022/07/21

【夏季休業中に関するお知らせ】

夏季休業中の対応について(市教委)

夏季休業中の昼間校庭開放事業中止のお知らせ(市教委)

夏季休業中の学校閉庁日等のお知らせ(市教委)


2022/07/21

【転出・転入について】

●本ホームページの事務手続き より,詳細の分かるサイトや資料を閲覧することができます。

●転出・転入が決まりましたら、すぐに本校にご連絡ください。


2022/07/21

【2学期の始業式について】

 始業式 8月29日(月) 下校予定時刻 11時35分 

 ※転入生の児童の皆さんは,8時20分までには登校しましょう。


【1学期の終業式 下校時刻】

 始業式 7月21日(木)11:35予定 

2022/07/19

【子どもたちのあいさつ。とても上手になっています。】

 夏休みもあいさつを大切に日々を過ごされて下さい。