作業者タブ(初期表示)
作業者の一覧を確認する際は左パネルの「作業者」タブを押します
<作業者タブ(初期表示)>
①作業者検索
ユーザーコードまたは、作業者氏名、作業者氏名(かな)を入力し、検索ボタンを押すと該当する作業者のみ表示します
未入力で検索した場合は、初期表示と同様、全ての作業者を表示します
②条件を選択して絞り込み
複数の条件を用いて作業者を絞り込み検索をすることができます複数の条件の場合、全て一致した結果のみ表示します
グループを絞り込むことで、標準利用する営業所に設定した営業所の位置を地図画面に表示します。
※動態管理のみユーザーでログインしている場合は表示しません
③簡易モード
全てのユーザーを地図上に表示します
※アイコンサイズは小で固定されます
簡易モードでは作業者ステータスの更新時間と
最新GPS取得時間の表示が変わります
また、作業者情報の自動更新間隔も15秒から5分になります
④全てのチェックを外す
地図に表示されている全てのユーザーの表示が非表示に切り替わります
③の簡易モードにチェックをすると非活性(グレー)になります
⑤設定
作業者カードに表示する項目の選択と、表示対象の作業者の自動更新の設定をします
作業者の自動更新にチェックをすると、表示対象になる作業者を自動更新し作業者タブと地図画面に表示します
作業者の自動更新は③の簡易モードにチェックをすると非活性(グレー)になります
作業者の表示順は以下の2つから選ぶことが可能です
更新時間順(初期表示):GPSまたは作業者ステータスの更新が 行われた降順で表示
ユーザー名称順:ユーザー名称のかな昇順で表示
⑥作業者カード
作業者の状態や地図の表示切替、詳細画面への遷移が可能になります
・最新GPS取得が24時間経過した作業者は選択できません
・16時間以上「業務外」以外のステータスのままの場合、注意文を表示します
実績の取得や案件ステータス自動更新が正しく行われないことがあるため、1日の業務終了時に必ず「業務外」へ変更してください
※運行管理における最大拘束時間「16時間」を目安にしています
・位置情報が1時間以上取得できていない場合、注意文を表示します
?マークを押すとチェックリストを表示します
ドライバーに確認をお願いします
(「案件管理/メッセージ/その他マニュアル」のチェックリストに同様のリストを記載しています)
<?マークを押した後の画面>
<「業務外」の注意文と位置情報取得の注意文の2つとも表示されている場合の画像 >
案件進捗状況
①作業者名/現在の作業者ステータス/作業者詳細(※1)
②車両タイプ(配車計画時に指定した車両タイプ)
③割り当て日時/割り当て便番号/該当の便の便ステータス
④訪問先/到着希望時刻/作業時間
⑤該当の案件の現在の案件ステータス/案件ステータス更新日時
⑥到着予定時刻
便ステータスが運行中の場合、作業者の現在位置と予定されている作業時間を考慮した、その後の到着予想時刻を算出、表示します。
⑦帰着営業所と到着予定時刻
帰着営業所が設定されている場合、営業所への帰着予定時刻を表示します。
1 作業者詳細をクリックすると、作業者情報を表示します
作業者情報に関しては"作業者情報マニュアル 作業者詳細画面の構成”をご確認ください