※「GIGAワークブックこおりやま」を閲覧・ダウンロードすることができます。
※各資料はすべてPDF形式となっています。
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま(ビギナー:小学校下学年)版
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま2024(ビギナー:小学校下学年)版
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま2025(ビギナー:小学校下学年)版
※ビギナー版のワークブック全体を閲覧・ダウンロードすることができます。
※ファイルサイズが大きいため、必要に応じて【分割資料】をご利用ください。
【分割資料】GIGAワークブックこおりやま(ビギナー:小学校下学年)版
※内容ごとにワークブックを分割してあります。
◎表紙
◎もくじ
◎はじめに
○わたしたちの「情報モラル学習」重点目標
○タブレットって便利だね!
○情報モラル10か条(小学校1~3年生)
○端末を使うときの姿勢
○健康チェック表
○端末操作 上達チェック表(小学校1~3年生)
○使う前に
・たんまつを使うときの言葉を知ろう
・「大切に使う」とは
・パスワードの作り方や使い方
・まとめ
・上手な写真のとり方を学ぼう
・勝手にとってよいのかな
・勝手に写真をとられたら
・まとめ
○調べる
・上手なけんさく方ほうを学ぼう
・見てもよいサイトかな
・とつぜんメッセージが表じされたら
・まとめ
○考える
・じょうほうを上手にほぞんしよう
・目のけんこうを守ろう
・わからないときにどうすればよいかな
・まとめ
・上手な発表方ほうを学ぼう
・上手に聞けているかな
・勝手に書きこまれたら
・まとめ
○つくる
・上手なデザインの方ほうを学ぼう
・マネしてもよいのかな
・たんまつが動かなくなったときは
・まとめ
○交流する
・言葉を使わず上手に交流しよう
・これって悪口?
・返事がないときは
・まとめ
○家で使う
・家庭でのルールをつくろう
・「学習の目てき」と言えるのかな
・自分もやってしまいそうなトラブルは
・まとめ
○ケータイ・スマホトラブル分類表
○家庭のルールを考えよう
○フィルタリングやアプリの設定
○インターネットにおけるコミュニケーションの特性
◎裏表紙