※「GIGAワークブックこおりやま」を閲覧・ダウンロードすることができます。
※各資料はすべてPDF形式となっています。
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま(アドバンスド:中学校)版
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま2024(アドバンスド:中学校)版
【一括資料】GIGAワークブックこおりやま2025(アドバンスド:中学校)版
※アドバンスド版のワークブック全体を閲覧・ダウンロードすることができます。
※ファイルサイズが大きいため、必要に応じて【分割資料】をご利用ください。
【分割資料】GIGAワークブックこおりやま(アドバンスド:中学校)版
※内容ごとにワークブックを分割してあります。
◎表紙
◎もくじ
○わたしたちの「情報モラル学習」重点目標
○タブレットって便利だね!
○情報モラル10か条(中学校1~3年生)
○端末を使うときの姿勢
○健康チェック表
○使う前に
・WEBアプリやクラウドを活用しよう
・リスクマネジメントを身に付けよう
・クライシスマネジメントを身に付けよう
・まとめ・情報技術×社会問題
・目的に合わせて上手に写真を撮ろう
・どこまで写真を公開してもよいのかな
・リスクの低いプロフィールをつくろう
・まとめ・画像認識×社会問題
○調べる
・先行事例や先行研究を調べよう
・情報の信頼性の確かめ方
・どこまでが広告なのかな?
・まとめ・自動情報提供×社会問題
○考える
・アンケートの質問項目をつくろう
・ルールの「ズレ」を考えよう
・盗用を防ぐには
・まとめ・予測×社会問題
○共有する
・情報を上手に共有するには
・批判と非難はどう違う?
・チャットの悪口、どう止める?
・まとめ・五感の共有×社会問題
○つくる
・見やすいデザインを考えよう
・著作権はなんのため?
・知的財産をどう守る?
・まとめ・音声・ジェスチャー操作×社会問題
○交流する
・多様な人たちと交流しよう
・どこまで伝えてよいのかな?
・セキュリティを見直そう
・まとめ・メタバース×社会問題
○家で使う
・学習で上手に活用しよう
・タイムマネジメントを身に付けよう
・使いすぎてしまう時は
・まとめ・6G×社会問題
○ケータイ・スマホトラブル分類表
○家庭のルールを考えよう
○フィルタリングやアプリの設定
○インターネットにおけるコミュニケーションの特性
◎裏表紙