先進校視察 授業参観
授業者:日出学園高等学校 武善 紀之 教諭
実施日:令和7年5月27日(火)〜5月28日(水)
先進校視察 授業参観
授業者:日出学園高等学校 武善 紀之 教諭
実施日:令和7年5月27日(火)〜5月28日(水)
日出学園高等学校の武善紀之先生による授業は、情報Ⅱ「情報とデータサイエンス」領域において、「機械学習」「クラスタリング」「主成分分析」などを取り上げ、生徒が探究的な学びを体験的に深めることを目的とした内容でした。
ご多忙の中、2日間にわたり、福島県共通教科「情報科」教育のためにお時間を割いていただいた 武善 紀之 先生、誠にありがとうございました。
また、令和7年7月4日(金)高校教育課主催の福島県教科指導力向上研究会(情報科)の講師として、コミュタン福島にいらっしゃいます。沢山の先生方のご参加お待ちしております!
以下は、日出学園高等学校 武善 紀之 先生のWebページです
情報Ⅱ「情報とデータサイエンス」の単元計画と本時「主成分分析」(1/3時目)の学習活動及び授業のねらいについて説明いただきました。
情報Ⅱ「情報とデータサイエンス」
・主成分分析による次元縮約
〜データを圧縮して、関係を見よう!〜
前時の「クラスタリング」の授業を踏まえて、本時の「主成分分析」についての振り返りのインタビューです。
・授業を通して育成したい資質・能力について
・授業の中で働かせたい情報に関する科学的な見方・考え方について
・生徒の学習活動と本時のねらいについて
・主成分分析2時目と3時目とのつながりについて