自分が該当するキャンパス・学年対象の資料と動画を確認してください。
※3年生・4年生(+芸術学科で博物館実習RIもしくはRIIを履修する方)は対面でのオリエンテーションを行いますので出席してください。
学芸員課程の履修を考えているタマビの皆さんへ(PDFファイル)
タマビの学芸員課程【八王子キャンパス】(PDFファイル)
タマビの学芸員課程【上野毛キャンパス】(PDFファイル)
芸術学科の学芸員課程【芸術学科用】(PDFファイル)←芸術学科の方(全学年)はこちらも確認してください。
学芸員課程履修ガイド_1年(PDFファイル)
※資料「タマビの学芸員課程」を参照しながら視聴してください。
【重要】学芸員資格課程の正規登録手続きについて
2年生から学芸員課程の科目を履修するためには「学芸員課程登録」の手続きが必要です。これを行わないとCampusSquareの履修登録で学芸員科目が選択できません。履修希望で手続きが完了していない方は、上記ガイドを参照のうえ4/5(土)15時まで大至急に行ってください。
※フォーム登録から履修登録が可能になるまで1-2日を要しますので、上記を過ぎての申請は履修登録・抽選に間に合わない可能性があります。予めご承知おきください。
学芸員_2年生向けオリエン(動画)
※資料「タマビの学芸員課程」を参照しながら視聴してください。
・八王子キャンパス 4/9(水)10:30- リベラルアーツセンター 401 ←芸術学科で博物館実習RIを履修する方もこちらへ
・上野毛キャンパス 4/7(月)11:00- CUBE 106教室
※3年生オリエンテーション欠席者の方へ※
やむを得ない理由でオリエンテーションを欠席してしまった方は、下記の資料を熟読のうえ期限までにお手続きをお願いします。不明な点は履修登録期間中に教務部まで相談してください。なお確認不足による今後の手続き漏れには対応いたしません。
学芸員課程履修ガイド_3年(PDFファイル)
オリエンテーション時投影した資料(PDFファイル)
●学芸員資格課程の正規登録手続きについて(新規の方のみ。芸術学科は不要)
今年度から新たに学芸員課程の科目を履修する方(芸術学科以外)は「学芸員課程登録」の手続きが必要です。これを行わないとCampusSquareの履修登録で学芸員科目が選択できません。※昨年度までに学芸員課程の科目を履修していた方は手続き不要です。
履修希望で手続きが完了していない方は、上記2年生対象に掲載した「学芸員課程履修ガイド_2年」 のリンクを参照のうえ 4/5(土)15時までに大至急行ってください。フォーム登録から履修登録が可能になるまで1-2日を要しますので、期限を過ぎると履修登録の抽選に間に合わない可能性がありますので、予めご承知おきください。
※
・八王子キャンパス 4/9(水)13:00- リベラルアーツセンター 401 ←芸術学科で博物館実習RIIを履修する方もこちらへ
・上野毛キャンパス 4/7(月)10:00- CUBE 106教室
※4年生オリエンテーション欠席者の方へ※
やむを得ない理由でオリエンテーションを欠席してしまった方は、下記の資料を熟読のうえ期限までにお手続きをお願いします。また、実習日誌等の資料を受け取っていただく必要があるので、履修登録期間中に教務課(上野毛は美術学部事務室)までお越しください。不明な点は履修登録期間中に教務部まで相談してください。確認不足による今後の手続き漏れには対応いたしません。
学芸員課程履修ガイド_4年(PDFファイル)
オリエンテーション時投影した資料(PDFファイル)
注:4年生から新たに履修を始めたい方へ
※4年生から新たに学芸員課程の科目を履修する方はこのオリエンテーションは出席できません。2年生対象の項目を確認し、博物館実習Iを履修したい場合には3年生対象のオリエンテーションに出席してください。なお資格取得には最低2年かかりますので、卒業後の取得になります。
学芸員課程の登録は、上記2年生対象に掲載した「学芸員課程履修ガイド_2年」 のリンクを参照のうえ 4/5(土)15時まで大至急に行ってください。フォーム登録から履修登録が可能になるまで1-2日を要しますので、期限を過ぎると履修登録の抽選に間に合わない可能性がありますので、予めご承知おきください。
※
○その他資料(必要な方は適宜DLしてください。)
4年生対象: 公欠届+学外実習証明証明_様式(PDFファイル)