2024年12月12日 オンライン開催(プログラム)
大会長:中澤 直高(近畿大学)
参加者数:80名 発表件数:31件
学生発表賞受賞者
柏原 智香 さん (京都大学)
藤本 信智 さん (岡山大学)
西澤 凌平 さん (大阪大学・理研)
※審査にご協力賜りました先生方に御礼申し上げます
共催:学術変革領域研究(B)筋肉トランススケール熱シグナリング
2024年6月24日 京都府・京都市
サブグループメンバー他、IUPABに参加中だったYan Jie博士(NUS)、Cristina Bertocchi博士(Pontificia Universidad Católica de Chile)、Taeyoon Kim博士(Purdue Univ.)にもご参加いただき、情報交換しました。
2023年12月14日 オンライン開催(プログラム)
大会長:平田 宏聡(金沢工業大学)
参加者数:79名 発表件数:38件
学生発表賞受賞者
丸山 泰星 さん (東京都立大学)
安堵城 万世 さん (東京都立大学)
宮原 蒼月 さん (神戸大学)
宮田 悠生 さん (北海道大学)
木下 菜月 さん (甲南大学)
※審査にご協力賜りました先生方に御礼申し上げます
共催:学術変革領域研究(B)プレッシオ脳神経科学の創生
学術変革領域研究(B)筋肉トランススケール熱シグナリング
2023年11月14日 愛知県・名古屋市
2023年度代表の平田さんが第61回日本生物物理学会年会に合わせて対面で初めての交流会を企画してくださいました。サブグループ所属メンバーを中心とした15名前後のメンバーが集合し、情報交換をしました。
2022年12月13日 オンライン開催(プログラム)
大会長:新井 敏(金沢大学)
参加者数:64名 発表件数:32件
学生発表賞受賞者
山崎 健 さん (金沢大学)
平野 航太郎 さん (静岡県立大学)
上田 菜摘美 さん (甲南大学)
川勝 薫平 さん (理研・甲南大学)
※審査にご協力賜りました先生方に御礼申し上げます
共催:学術変革領域研究(B)プレッシオ脳神経科学の創生
学術変革領域研究(B)筋肉トランススケール熱シグナリング
2021年12月13日 オンライン開催(プログラム)
大会長:森松 賢順(岡山大学)
参加者数:59名 発表件数:28件
学生発表賞受賞者
荻田 豪士 さん(京都大学)
勝田 紘基 さん(名古屋大学)
山内 佑斗 さん(九州大学)
二瓶 達也 さん(北海道大学)
※審査にご協力賜りました先生方に御礼申し上げます
共催:AMED PRIME "メカノバイオロジー機構の解明による革新的医療機器及び医療技術の創出”
学術変革領域研究(B)プレッシオ脳神経科学の創生
2021年9月3日 オンライン開催
プログラム
開場
はじめに
Flash talk大会(参加全員がFlash talkで発表)
次回以降の運営方針について
研究交流