Topics and Sessions 

-トピックセッション-

研究分野1: 観測・予測可能な地球水循環の程度の決定 

 〇トピック「 エネルギー、水、炭素の循環の観測 」 

  セッション:

   ・宇宙からの水循環観測 

   ・全球降水実験(GPEX) 

   ・水、エネルギー、炭素循環における観測ギャップを埋めるための地上、空中、宇宙プラットフォームからの新しい観測手法 

   ・歴史的な全球および地域水文気候システムの再構築

   ・地下水資源の持続可能性


 〇トピック「 エネルギー、水、炭素循環のバランス研究 」 

  セッション:

   地球のエネルギー不均衡と水循環の役割

   ・流域から地球規模までの水、エネルギー、炭素収支の調整における進展

   ・連鎖的・複合的現象への取り組み 


 〇トピック「 水・エネルギー循環に関する地域・流域スケールの視点

  セッション:

・地球規模および地域規模の水・エネルギー収支

・アジアモンスーン・フィールドキャンペーン(AsiaPEXとAMY-II)の観測とモデリングへの取り組み

・山岳・寒冷地域(雪氷圏)の水循環

・地域水文気候プロジェクト

・水文気候研究における「実用的」情報の理解


 〇トピック「 新たな課題

  セッション:

・水・エネルギー連鎖におけるAI/MLアプリケーション

・水とエネルギーサイクルにおける気候介入


研究分野地球のエネルギー、水、炭素循環の相互関係を定量化し、システムの理解と規模を超えた予測能力を向上させること  

〇トピック「 大気プロセス

 セッション:

・日降水量の極端事象と降水の日周サイクルの理解

・寒冷域の地球システム変化(寒気発生、0℃付近の降水、水・エネルギー循環における降雪の役割を含む)

・全球のエネルギーと水の循環、雲と放射

・時空間における降雨の強度と分布の変化と地表水分配への影響

・第三極域における陸域と大気の相互作用と水循環

・アジア海洋大陸の気候・気象プロセス 組織的対流-観測、追跡、モデル化、プロセス理解

・対流圏上部-成層圏下部の相互作用

・深層対流のメソスケール組織化

・大気境界層の観測とモデリング

・エアロゾル-雲-降水の相互作用

・浅いメソスケールの組織化された対流

・雲プロセス

・暴風雨と高インパクト気象

・雷予測と早期温暖化の課題

・大気力学と物理学の相互作用


〇トピック「 陸面プロセス

 セッション:

・蒸発散量の決定

・MOST(モニン・オブホフ類似理論)を超えて:地球システムモデルにおける陸域-大気連成の次世代に向けて

・様々な生態系と気候における水循環と炭素循環のカップリング(太陽誘起蛍光(SIF)を含む)のモニタリングとモデリング

・地下水のモデリングと観測

・観測結果と土地モデル出力の比較:プロセスの理解と表現に関する洞察(ベンチマークとメトリクス)

・土地-大気相互作用の予測向上のための土壌-植生システムの新しいメカニズムモデリングとモニタリング

・土地-大気相互作用の理解とモデリングを進めるための地表面温度の活用


〇トピック「 陸域/大気の相互作用  

 セッション:

・土地と大気の相互作用と気候の予測可能性(サブ季節から季節(S2S)を含む

・季節内から季節(S2S)予測を含む、土地と大気の相互作用と気候予測可能性

・第三極域における陸域と大気の相互作用と水循環

・アジアにおける陸域大気相互作用のグランドチャレンジ

・陸-大気システム-相乗的観測、プロセス理解向上のためのモデリング(大気境界層//GLAFOを含む)


〇トピック「 地球システムのモデリング  

 セッション:

・Kmスケールの地域および全球モデリング-進歩、機会、および課題

・モンスーン-大気-陸域および大気-海洋相互作用

・水、エネルギー、炭素プロセス:スケールを超えたモデルと現在の観測データの架け橋となる進歩と課題


研究分野 水循環に対する人為的影響を定量化し、地球水循環の変化を理解・予測する能力を高めること   

〇トピック「 人間と地球物理学システムの相互作用  

 セッション:

・灌漑水文学の進歩と地域気候への影響

・人間と気候の水連鎖、気候変動、水の安全保障、水管理と持続可能性

・都市および/または沿岸環境における水と気候

・人為的介入を組み込んだ高解像度水文モデリング

・海面上昇と沿岸沈下が水資源に及ぼす淡水の役割

・人間と地球システムの結合モデリング


研究分野 水循環の極端事象と社会へのリスク 

〇トピック「 極端事象から社会へのリスクへ  

 セッション:

・気候の極端性に関する衛星観測

・現在と将来の気候における熱波と干ばつ

・モンスーンのプロセスと社会

・極端事象の記録

・連鎖的・複合的事象への挑戦

・極端事象の予測可能性と予測

・気候の早期警報と災害リスク管理

・小規模な意思決定のための気候情報の作成

・洪水研究、その予測、影響評価、緩和戦略の進展