久保(旧姓:尾崎) 麦野

東京大学大学院 新領域創成科学研究科

自然環境学専攻 陸域環境学コース

講師

博士(理学)


東京大学 柏キャンパス 環境棟5階 574

E-mail: mugino*k.u-tokyo.ac.jp(*を@に直してください)

Tel: 04-7136-4782

脊椎動物の骨から、進化を読み解く

主な専門は、脊椎動物の比較形態学進化生態学古生態学です。

・現生動物の骨や歯などから、形態と生態の関係を明らかにする研究

・化石から、過去の生息環境を推定する研究

・遺跡出土動物遺体から、先史時代人の生業活動を推定する研究

などを進めています。形態学・生態学・人類学・動物考古学・古生物学といった、互いに関連する分野を行き来しつつ横断的に研究しています。

これまでに扱ってきた動物は、現生種ではニホンジカなど陸生草食獣が多く、化石種ではシカ類を含む絶滅草食獣に加え、共同研究で恐竜形類、獣弓類なども扱っています。

略歴

  • 1998年3月 東京学芸大学附属高等学校 卒業
  • 1999年4月 東京大学理科二類 入学
  • 2001年4月 東京大学 理学部 生物学科 人類学コース 進学
  • 2003年3月 同学 卒業
  • 2003年4月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生圏システム学専攻 修士課程 進学
  • 2005年3月 同課程 修了
  • 2005年4月 東京大学大学院 理学系研究科 生物科学専攻 博士課程 進学
  • 2006年4月 東京大学COE リサーチアシスタント 採用(~2010年3月)
  • 2010年3月 同課程 修了
  • 2010年4月 東京大学総合研究博物館 マクロ先端研究発信グループ 特任研究員(~2013年3月)

(2011年9月~2012年3月 産休・育休のため、休職)

  • 2013年4月 日本学術振興会特別研究員PD(東京大学総合研究博物館) (~2015年9月)

(2015年3月~2015年7月 産休・育休のため、休職)

  • 2015年10月 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 助教

(2016年4月~2017年3月 産休・育休のため、休職)

  • 2020年4月 同上 講師

受賞暦

  • 2010年1月 社団法人大学女性協会 平成21年度 国内一般奨学生
  • 2010年9月 2010年度日本哺乳類学会優秀ポスター賞
  • 2015年10月 第69回日本人類学会大会若手発表賞(通常会員)
  • 2019年6月 社団法人大学女性協会 第21回守田科学研究奨励賞
  • 2019年9月 2019年度日本哺乳類学会奨励賞

研究助成金(研究代表者)

  • 科学研究費・若手研究(B)「大型草食動物の歯牙形態に関する進化生態学的研究:遺伝子から時代変化まで」(平成29~令和2年度、課題番号:16K18615)330万円
  • 科学研究費・特別研究員奨励費「草食動物の大臼歯の形態進化に関する進化生態学的研究」(平成25~27年度、課題番号:25840154)330万円
  • 科学研究費・研究活動スタート支援「琉球列島の更新世以降の環境変動に対する陸棲哺乳類の生態学的応答と形態進化」(平成22~24年度、課題番号:22800015)158万円
  • 日本学術振興会先端研究拠点事業・人類の進化の霊長類的起源(HOPE)「エチオピア・コンソ遺跡出土有蹄類化石を用いた古生態学的研究のための比較現生種調査」(平成19年度、事業番号:19-025)23.1万円

研究助成金(分担者)

  • 科学研究費・基盤研究(C)「哺乳類の島嶼小型化の生態学的メカニズムとプロセスの解明:古生物学と生態学の融合」(令和元年~3年度、課題番号:19K04060 、研究代表者:林昭二)330万円
  • 科学研究費・挑戦的萌芽研究「生態・形態・遺伝情報に基づくニホンジカの島嶼化プロセスとメカニズムの解明」(平成26~27年度、課題番号:26650157、研究代表者:梶光一)300万円
  • 福武学術文化振興財団 平成20年度歴史学助成 「琉球列島における更新世人類・哺乳類化石の形態学的および動物考古学的研究」(研究代表者:藤田祐樹)110万円

所属学会

  • 日本哺乳類学会
  • 日本人類学会
  • 日本古生物学会
  • 日本生態学会
  • 日本進化学会