自分が考えた目的を実現するために、どのような研究方法があるかを知り、自分の研究テーマを考える材料にする。
〇教材 ①ブレインストーミング → ②アプローチMAP作り → ③研究目標の設定
〇コンセプト
〇生徒の作品例
研究対象から研究テーマを考えると、目的意識が弱い。
→研究で成し遂げたい目的から研究テーマを考える方がよい。
興味のある研究対象の背景知識を得る。そこからどのような研究をしたいかを考える。
〇教材 ①アイデア出し → ②分野MAP作り → ③RQ作り