施設内情報共有ツール集
【ライフリズムナビ+Dr.】機能の浸透度調査にご協力ください!
施設内情報共有ツール集
<9月のセミナー>
🔹9月11日 (木)14:00~14:40(40分)
いちから学べる!ライフリズムナビ基本操作セミナー
ライフリズムナビを初めてご利用になる方向けの入門セミナーです。
基本的な画面の見方から操作方法まで、チュートリアルに沿って分かりやすくご紹介します。
「使い方に不安がある」「まずは基本から学びたい」という方におすすめです!
※一部、過去に放送したアーカイブ映像を使用します。
🔹9月18日(木)14:00~14:40(40分)
睡眠データで読み解く!サーカディアンリズムで考える生活リズム支援
「夜間に眠れていない」「日中の活動量が少ない」──そんなお悩みに対し、
“生活リズム”に着目した先回りのケアの実践事例を、タイガーロールの内容をもとにご紹介します。
日々のデータを活かし、ご入居者のQOL向上を目指したい方におすすめです。
🔹9月25日(木)14:00~14:40(40分)
「広げたいけど、広がらない?」施設内“なじませ”のコツ紹介セミナー
ライフリズムナビを導入したものの、「現場職員にうまく伝わらない」「担当者以外が使ってくれない」そんなお悩みをよく伺います。
本セミナーでは、ライフリズムナビを“施設内でなじませる”ための具体的な工夫や事例をご紹介します。
現場の巻き込み方や、スタッフの関心を引き出す伝え方のコツなど、明日から使えるヒントが満載です。
「1人で抱え込まずに、チームで活用していきたい」とお考えの方におすすめのセミナーです。
<10月のセミナー>
🔹10月9日(木)14:00~14:40(40分)
いちから学べる!ライフリズムナビ基本操作セミナー
ライフリズムナビを初めてご利用になる方向けの入門セミナーです。
基本的な画面の見方から操作方法まで、チュートリアルに沿って分かりやすくご紹介します。「使い方に不安がある」「まずは基本から学びたい」という方におすすめです!※一部、過去に放送したアーカイブ映像を使用します。
🔹10月16日(木)14:00~14:30(30分)
最新アップデート解説!新機能セミナー
ライフリズムナビに追加された新機能を、実際の画面を使いながら解説します。新しい便利機能の活用方法や、業務の効率化につながるポイントをわかりやすくご紹介。「アップデート内容を把握したい」「最新機能をすぐに現場で活かしたい」という方におすすめです!
🔹10月23日(木)14:00~14:40(40分)
もっと便利に!イベント登録機能活用セミナー
入居者の外出や面会、服薬、排泄などのイベントを記録・管理できる「イベント登録機能」。日々の予定を整理するだけでなく、記録を積み重ねることで 入居者の生活リズムの把握や課題の気づきにもつながります。
「生活リズムの変化を見える化したい」「ライフリズムナビのデータをケア改善につなげたい」という方におすすめです!
※一部、過去に放送したアーカイブ映像を使用します。
<ライフリズムナビ健康チェックデー!>
\ 毎月17日はライフリズムナビ健康チェックデー! /
・久しぶりに使おうと思ったら機器の電源が入らない!
・マイページで「ゲートウェイの電源または通信をご確認ください」の表示になっている!
・使いたいのに機器が破損している!
・マットがカビてしまっていた!
こういった急な「困った!」を防ぐため、
この機会にライフリズムナビ機器が稼働しているかご確認ください。
■ライフリズムナビ健康チェックデーで、機器周り・環境をチェック!
・コンセントは差さっていますか?
・ベッドセンサーのチューブがベッドのフレームに挟まっていませんか?
※超低床のベッドは要注意!
・部屋は換気していますか?
・カメラは映っていますか?最新の録画データが保存されていますか?
←確認事項をまとめたポスターも配布中!
※ぜひご施設に貼っていただきご活用ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。