1 一般演題 (音声付きPowerpoint動画による口演発表をオンデマンド配信)
OS-01 「当センターの内視鏡検査における新型コロナウイルス感染症対策」
いわき市医療センター 内視鏡センター 佐々木 裕子
OS-02 「消化器内視鏡診療における新型コロナウイルス感染対策の現状と課題」
福島県立医科大学附属病院内視鏡診療部 安西 明子
OS-03 「上部内視鏡検査における唾液汚染対策への試み」
一般財団法人 竹田健康財団 内視鏡室 齋藤 藍子
OS-04 「内視鏡培養検査による内視鏡洗浄度の重要性について」
総合南東北病院 臨床工学科 小林 千哲
OS-05 「内視鏡的粘膜下層剥離術におけるデクスメデトミジン塩酸塩導入の現状」
福島労災病院消化器センター内視鏡室 小川 利枝
発表時間7 分 【一般演題申込み締切り:2021 年5 月末日】
抄録は各自のパスワードでログインしたオンデマンドサイト内でダウンロードできます。
一般演題の音声付きPowerpointデータの投稿方法については 演題登録 のページをご確認ください。
2 医師講演 (あらかじめ録画した講演と質疑のライブ映像をオンデマンド配信)
《司会》福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部 引地拓人
福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部 氏家洋幸
DS-01『 ERCP 時の介助のコツ』
福島県立医科大学 消化器内科学講座 准教授 高木 忠之
DS-02『 食道アカラシアに対する内視鏡治療』
福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部 副部長兼学内講師 中村 純
3 技師講演 (音声付きPowerpoint動画による講演をオンデマンド配信)
TS-01『 見ているだけではつまらない!内視鏡技師も知っておきたい観察、診断のポイント! 』
NTT 東日本関東病院 内視鏡部 志賀 拓也
4 内視鏡機器取り扱い講習会(基礎編)
機器取り扱い講習会(基礎編)の受講証明書はメールで送付致します。
(受講証明書を希望する方は参加登録時に「希望する」を選択してください)
※参加登録時のメールアドレスに関して、@docomo,@ezweb,@softbank などのキャリアメールは
対応しておりません。受講証明書等が届かない可能性が高いため、PCでのアドレスをお持ちでない場合は
gmail等の取得をおすすめしております。