学校のようす

学校のようす【2月】

2024年2月27日(火)感謝の集い

日頃矢田小学校の子どもたちのために支援して下っているボランティアのみなさまに、感謝の気持ちをこめて集会活動「感謝の集い」を開催いたしました。それぞれお忙しい中、ご都合をつけていただき、体育館で2,4,6年生が代表として歌や合奏、感謝のメッセージ、プレゼントなど気持ちを込めて伝えることができました。コロナ禍で、対面での取組ができなかったので、今回のように直接気持ちを伝えることができて本当に良かったです。こうしたつながりの中で、子どもたちは成長できていることに感謝いたします。

2024年2月22日(木)6年生を送る会

4年ぶりに全校が体育館に集まり、6年生を送る会を実施しました。各学年、これまで矢田小学校リーダーとして引っ張ってくれた6年生のお兄さんお姉さんのために、感謝の気持ちを歌や寸劇、表現(ダンス)、お笑い系など、工夫を凝らした出し物を披露してくれました。6年生も下級生の気持ちを合奏でしっかりと応えてくれました。限られた時間の中で、それぞれが開いて意識を持った集会活動にすることができました。

2024年2月13日(火)新入生体験入学

新入生体験入学を本校体育館で実施いたしました。来年度4月入学予定の各園児、引率の先生と保護者の方に来校いただきました。ようやく今年から、本校1年生と5年生がそれぞれ体育に入り、新入生を歓迎するための出し物を披露してくれました。1年生は小学校の一日の学習や給食、掃除などの生活について実演を交えて発表しました。5年生は、緊張をほぐし楽しくなるようにジャンボじゃんけんを元気よく、テンポよく進めてくれました。4月11日(木)の入学式、元気に登校してほしいです。

2024年2月6日(火)第150回 創立記念日 校旗を新調

今回で矢田小学校、150回目の創立記念日を迎えることができました。これまで長い歴史を支えてきてくださった地域ならびに保護者のみなさま、まことにありがとうございます。この記念としまして、PTAより校旗を新調していただきました。これは主に卒様式・入学式の際、体育館で飾っております。これまでの旗の刺繡や旗頭(旗棒の上についている飾り)など、再生利用できるものは使い完成いたしました。記念すべき150回目の卒業式・入学式で披露することができます。

学校のようす【1月】

2024年1月30日(火)絵本展(おはなしのいずみ・読み聞かせ隊)

1/30(火)・31(水)の2日間にわたり絵本展を実施していただきました。毎年、「おはなしのいずみ」さんと本校「読み聞かせ隊」のみなさまにお越しいただいています。今年のテーマは「どうぶつ」です。おはなしのいずみさんによるスーリーテリング、絵本の読み聞かせの後、子どもたちの自由読みの流れでたくさんの絵本との出会い、特に人の声で語られる話から、様々な想像が広がり、子どもたちも食い入るように話を聞いていました。

2024年1月17日(水)1.17 避難訓練(地震 休み時間対応)

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から29年。本校でも、地震対応の避難訓練を実施しました。これまでは授業中に実施することが多かったため、休み時間に実施しました。子どもたちは運動場で遊んだり、教室でおしゃべりをしたり、他には中庭、保健室など様々な場所で過ごしています。その時に地震が起きたら、自分の命を守るためにどのような行動をとるればいいのかを判断・行動することをねらい行いました。子どもたちは事前指導を生かし、放送が始まると静かに耳を傾け、慌てずに指示に従って「お・は・し・も」を徹底し運動場へ避難していました。特に、保健室から避難した子どもたちは、上級生が下級生と一緒に運動場へ誘導してくれました。下級生も落ち着いて行動している様子が見られました。授業時間以外での避難訓練は、教職員・子どもにとって意味のあるものになったと思います。

学校のようす【12月】

2023年12月15日(金)6年 修学旅行報告会

6年生が10月末に広島(宮島・平和記念公園など)に修学旅行に行きました。事前・事後を含めた平和学習の総まとめとして、全校児童に向けて報告会を行いました。代表児童からは、平和祈念資料館で観たこと・被爆体験伝承講話やその後調べたことから、自分の考えや戦争の恐ろしさ平和の大切さについて発表しました。最後に6年生全員で平和を願う思いを下級生に受け継いでいくために大きな声で呼びかけていました。

学校のようす【6月】

2023年6月12日(月)紫陽花

学校の中庭に植えられている紫陽花が満開になりました。3月末ごろは小さい葉が数枚ついているだけでした。(左の写真)それが、1か月ほどの間に背丈も伸び、葉も大きく、たくさん茂りました。(真ん中)そして、それからまた1か月経過(6月上旬)したころには、花が咲き始めました。(右の写真)最後に、咲き始め写真から10日後ついに満開となりました。矢田小で季節を感じる紫陽花。あわただしい毎日ではありながら、紫陽花の様々な表情を感じられるくらいきれいに咲き誇っていました。(それぞれの写真の次へボタン(>)をクリックしてください)

学校のようす【5月】

2023年5月30日(火)野外活動(5年)

5月30,31日の2日間、5年生が野外活動を行いました。新型コロナが5類に移行されましたが、感染対策を取る場面も設定しながら進めました。初日は、オリエンテーリング、勾玉づくり、キャンドルファイヤー。2日目は、レクリエーション、カレーライスづくりに取り組みました。オリエンテーリングでは、地図の味方に苦労しながら、グループで相談をしたり、矢田丘陵の自然を味わったりしながら、各グループ楽しく活動していました。はっきりとしない天気のため、外でのキャンプファイヤーはできませんでしたが、ホールでのキャンドルファイヤーは各グループで考えたスタンツ、そして先生方のスタンツもあり、みんなで盛り上がることができました。2日目のカレーライスづくりも、各班の持ち味が発揮されたのではないでしょうか。この2日間の活動で、子どもたちはグループやみんなで一つのことを成し遂げるために必要な力をそれぞれの立場でつけてくれたと思います。

2023年5月26日(金)交通安全教室(1年)

1年生を対象に交通安全教室を体育館で実施しました。指導には、郡山警察、市民安全課、交通安全母の会の方々が来られ、信号機や標識の意味や命を守るための歩行の仕方について話をしていただきました。説明の後、信号機や踏切、見通しの悪い交差点などの歩行コースを、子ども一人一人サポートしていただきながら歩きました。普段見る機会の少ない道具(信号機など)に興味津々のところもありましたが、楽しく活動しながら自分の身を守る方法を感じ取ってくれたと思います。

2023年5月15日(月)避難訓練(火災対応)

2時間目の後半から、火災対応による避難訓練を実施しました。事前指導では火災時の避難の仕方、『特に煙への対策』や『放送をよく聞き、火災発生場所と安全に避難する行動について』各クラスで取り組みました。子どもたちは、先生方の指示を聞きながら、安全に気をつけて運動場へ避難しました。

2023年5月10日(水)緊急下校訓練(気象警報発令時対応)

5時間目に『緊急下校訓練』として、気象警報発令時の対応についての動きを確認しました。これは、学校に登校後、気象警報発令された場合の下校の仕方について、実際の動きを交えて行いました。決められた教室に同じ分団のメンバーが集合し、その後、分団下校と学校待機とに分かれます。1年生は初めてのことなので、6年生を中心に各分団が集まる部屋まで誘導してくれました。少し戸惑うところもありましたが、訓練を行うことで子ども自身が集合する場所、行動の仕方を身につけることができます。いざという時の備えは大切だと思います。

2023年5月10日(水)1年生となかよくなろう会

今年の「1年生となかよくなろう会」は、新型コロナ後初めて全校児童が体育館に集まり実施することができました。『新一年生28名からの自己紹介』、『運営委員会から矢田小クイズ』、『2年生からアサガオの種のプレゼント』を行いました。子どもたちは1年生を迎えるためにめあてをもって活動していました。みんなの目がキラキラしていたのがとても印象的でした。この活動は運営委員会を中心に、準備や進行の役割を担ってくれました。いい緊張感の中で高学年としてとてもよく頑張ってくれました。

学校のようす【4月】

2023年4月18日(火)令和5年度が始まりました!

4月6日の始業式、4月11日の入学式を経て、今年度も全学年がそろった学校生活が始まりました。2年生から6年生は、新しい学年で本格的に全日授業が始まり、給食や掃除などにも一生懸命取り組んでいます。また、1年生は、今週から給食が始まりました。ドキドキの学校生活。友達や上級生のお兄さんお姉さんともたくさんかかわりながら学校生活に慣れていってほしいと思います。

学校のようす【3月】

2023年3月17日(金)卒業式準備・在校生見送り

3月20日、6年生が卒業します。大事な式に向けて在校生みんなで大掃除をし、その後5年生が会場準備を行いました。大掃除が終わった後、6年生が下校するので、卒業式に出席できない1年生から4年生にとっては、6年生とは最後の時間。在校生・教職員で花道をつくり、6年生を見送りました。卒業式当日、5年生が在校生代表として参加します。感謝の気持ちで6年生が巣立っていく様子を見守りたいと思います。

学校のようす【2月】

2023年2月24日(金)六年生を送る会

今年度も新型コロナ禍で、体育館に全校児童がそろっての「六年生を送る会」を実施することができませんでした。でも今回は、少しでも子どもたち同士の思いが共有できるようにと、六年生が体育館にいる状態にし、在校生は内容に応じて各学年の出し物をビデオ上映したり、実際に体育館で発表したりして行いました。体育館での様子はタブレット端末から各教室の大型モニターに映し出して六年生に感謝の気持ちを伝え、広げることができました。

歌や寸劇を入れた学校あるあるやクイズなど多彩な内容で、六年生も笑ったり、拍手を送ったりしながら、思い出に残る会になったと思います。

2023年2月14日(火)新入生体験入学

令和5年4月に入学される認定こども園・幼稚園・保育園の子どもたちが短い時間ではありましたが、体験入学に来てくれました。ドキドキ、わくわくした様子で体育館に入っていました。教室の見学をすることができましたが、お兄さん、お姉さんとの交流は十分にはできず、ビデオやリモートによる学校の紹介、手話入りの歌のプレゼントなどを体育館の大型モニターで見ていただきました。4月から生活をする矢田小学校で、楽しいことがいっぱいできるといいですね。

2023年2月7日(火)放課後子ども教室 和太鼓発表

放課後子ども教室の活動で、4年から6年を対象に和太鼓教室を行いました。今年度も新型コロナの影響で練習回数が減ってしまいましたが、限られた練習の中で、みんなで心を一つにし、「全矢光」を演奏することができました。演奏会場は普段練習している体育館でした。演奏している様子は、インターネットを活用し、各教室に配信しました。

いざ演奏するとなると、慣れ親しんでいる場所でありながら、シーンとした雰囲気を感じてかとても緊張した面持ちで演奏がスタートしました。演奏が進むにつれて子どもたちの緊張もほぐれ強弱、スピードなど曲調に合わせた演奏を披露してくれました。

2023年2月2日(木)喫煙防止教室 6年

6年生対象に、「喫煙防止教室」を行いました。講師には中島医院中島院長さんをお招きし、資料を交えてわかりやすくお話してくださいました。

たばこによる身体への影響について、喫煙前後の手の血流の資料から喫煙後30秒後には血行を阻害している様子が一目でわかりました。喫煙者の身体にマイナスに作用するだけではなく、周りの人へも悪影響を及ぼしてしまうことも改めて健康について考える機会になりました。

2023年2月1日(水)絵本展(絵本展読み聞かせ隊・おはなしのいずみ)

1月31日(火)・2月1日(水)の2日間、「読み聞かせ隊」と「おはなしのいずみ」の方々に来校いただき、絵本展を開催しました。市立図書館からは、約200冊の本をお借りしました。子どもたちは、各クラスまたは学年ごとに、絵本の読み聞かせとストーリーテリングをしていただき、その後隣の部屋へ移動して個々に興味を持った本・絵本を読みました。今回は食べ物に関係する本を用意していただいたので、子どもたちもたくさんの本に触れる機会を楽しんでいました。これまで新型コロナ禍でできなかった活動でしたが、今回感染対策をとりながら実施することができました。