昭和46年 4月1日
河合村立河合第二小学校新設(中央公民館内)
昭和46年 6月20日
普通教室棟(3階15教室)完成
昭和46年 6月23日
P.T.A.創立総会開催
昭和46年 7月14日
新校舎に移転開校式挙行
昭和46年12月1日
町制施行により、河合町立河合第二小学校と改称
昭和46年12月24日
第二期工事(管理、特別教室棟)起工式挙行
昭和47年 4月12日
完全給食実施
昭和47年 9月25日
第二期工事(管理、特別教室棟、体育館)完成
昭和48年 7月9日
プールエ事完成プール開き
昭和49年 4月1日
校区変更により大輪田、城内の1~3年、第一小より転入
昭和51年 3月31日
第三期工事普通教室棟(3階、15教室、給食室)
昭和51年 4月1日
薬井地区委託解除(王寺小より30名校区にもどる)
昭和54年10月1日
印刷室、更衣室完成
昭和56年 4月1日
河合町立河合第三小学校開校
校区変更につき高塚台の児童河合町立河合第三小学校へ転校する。
昭和57年 4月1日
校区変更につき広瀬台1・2丁目、中山台1丁目の児童、河合町立河合第三小学校へ転校
昭和59年 4月1日
校区変更により、広瀬台1・2丁目・中山台1丁目の新一年生入学、並に2年生、3年生第三小より転入
平成 2年11月17日
本校創立20周年記念式典挙行
平成12年11月18日
本校創立30周年記念式典挙行
平成13年12月
防犯カメラ設置
平成14年 3月31日
校内LAN工事完成
平成15年 2月28日
地域イントラネット工事完成(光ネットワークで高速通信が可能となる)
平成16年 3月27日
プール工事完成
平成19年11月8日
平成18・19年度文部科学省、奈良県教育委員会、河合町教育委員会指定「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」研究発表会実施
平成20年10月31日
近畿音楽教育研究大会授業公開
平成21年 8月31日
体育館耐震補強工事完成
平成23年 3月10日
本館耐震補強工事完成
平成29年 9月
タブレットを使った学習を開始
平成31年 3月
B棟改修工事完成
令和2年 3月
A棟改修工事完成
令和2年 4月
河合第三小学校と統合
令和2年 4月8日
新第二小学校 第1回入学式
令和3年 1月5日
管理棟・体育館改修工事完成
令和3年 3月12日
GIGAスクール構想による校内LAN整備完了
令和3年 3月17日
第1回卒業式
令和6年 11月21日
河合第二小学校ホームページリニューアル