第51回
奈良県公立小中学校事務研究大会
第51回
奈良県公立小中学校事務研究大会
皆様、日頃より大変お世話になっております。 第51回奈良県公立小中学校事務研究大会を、令和7年12月1日(月)に開催する運びとなりました。 本年度は「次世代につなぐ支部活動」をテーマに、4つの支部から活動報告をさせていただきます。 長年の班活動を通じた相互フォローや業務継承の工夫、共同学校事務室との両立や協働のあり方、小規模支部における課題共有と資質向上に向けた取り組みなど、各支部の実践報告は、私たち学校事務職員が直面する課題解決のヒントが満載です。 私達が目指す事務職員像である「自ら考え主体的・積極的に行動する」ための手がかりを、参加者の皆様と語り合いながら探求できる貴重な機会です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
奈良県公立小中学校事務研究会
会長 的場 亜矢子
スケジュール
13:15~13:45
受付
13:45~14:10
開会行事
14:15~16:30
研究発表
大会テーマ
「拓こう!明日の教育を担う学校事務を」
サブテーマ
~共に学び、共に成長、次世代につなげる事務を~
目的
少子化が進み、県内でも学校の統廃合が進んでいる今だからこそ、子どもや教職員が過ごしやすい環境づくりのために事務職員同士のつながりを強め、次世代につながる学校事務職員を目指す。
研究主題
これからの学校経営を担う学校事務の探求
主催
奈良県公立小中学校事務研究会
共催
奈良県教育委員会
後援
奈良県小学校長会
奈良県中学校長会
参加費
奈良県公立小中学校事務研究会会員は本会計より支出
会員以外の方は1,000円