秋田県立能代高等学校創立百周年記念事業協賛金趣意書
皆様には、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、令和7年9月、秋田県立能代高等学校は創立百周年という記念すべき年を迎えることになりました。この長きにわたり、卒業生各位から賜りました物心両面にわたる多大なご支援、ご協力に改めて思いを致し、衷心より敬意を表するとともに、厚くお礼申し上げます。
能代高校はこれまで、校訓「至誠力行」の精神のもと、それぞれの時代の要請に応えながらその使命を果たし、着実に充実・発展してきました。この間、2万3千人を超える卒業生を世に送り出し、地域の熱い期待に応えるとともに、生徒の夢や志を育んでまいりました。卒業生の活躍は、国内外を問わず各界・各方面に及んでおります。本校が地域社会の確固たる信頼と揺るぎない名声を得ましたのも、各位の永年の母校愛とご支援の賜であると深く感謝申し上げます。
このたび、令和7年10月に挙行する創立百周年記念式典をはじめ各種記念行事を実施するため、同窓会員、PTA会員、学校職員からなる実行委員会を組織しその準備を進めております。本校教育の一層の充実・発展を図るとともに、大きな節目を迎えた母校に対する敬愛と感謝を示し、在校生に対し大いなる祝福と感動を与える事業を展開したいと考えているところです。
同窓生共通の思いの実現をめざし、百周年事業を充実したものにするため、皆様からの寄付を賜りたく、実行委員会として募金活動を行うことにしました。
つきましては、出費多端の折、誠に恐縮ではございますが、能代高校の一層の飛躍のために、この趣旨に賛同いただき、皆様の特段のご協力をお願いします。
令和6年12月吉日
秋田県立能代高等学校創立百周年記念事業実行委員会
実行委員長 山本 達行 (同窓会会長)
副委員長 吉方 清彦 (PTA会長)
副委員長 平川 研 (校 長)
各 位
事業計画
1 記念行事 記念式典(式典・祝賀会)、記念講演、記念招待試合 等
2 記念事業 記念誌発行、教育・部活動振興
募 金
1 目標金額 壱千万円
募金方法
1 賛助額 2千円から(1口2千円とし、3口以上で記念誌を贈呈)
2 募金期間 令和6年12月~令和7年8月
3 振込先 ゆうちょ銀行振替口座
口座番号 02530ー7ー3997
口座名義 秋田県立能代高等学校同窓会
※同窓生の方には、振替用紙をお送りしております。