てるい そうた
てるい そうた
イラスト描いたり、ゲーム作ったり、何かを創ることが好きです。
学校ではゲームサークルで授業とは別にゲームの制作をしています。
現在UnrealEngineの勉強中!!
3Dとかアニメーション、イラストとかも勉強したいです!!
ゲームはFPSメインで色々やってます。
進級制作より前に、ゲームサークルの活動として、『はらぺこハムちゃん』というゲームを制作しました。
メインプログラムを担当して、チームで素材の作成や、ステージの作成を行いました。
初めて制作したゲームのため、完成度はあまり高くはありませんでしたが、達成感は今までにないものがありました。
学園祭での展示で実際に遊んでもらったりして、非常に良い経験になりました。
一年生の進級制作では、ゼビウスを制作しました。
私はチームリーダーとして、制作をしていきました。
主な担当は敵機で、思い通りに動かないことも多々ありました。
それらの経験を通し、計画の重要性、作業の効率化、役割の明確化など、課題や発見があり、次の制作に生かしていこうと思います。
ゲームを作る際、UIなどを自分で作れたらと思い、イラストの勉強も独学で行いました。
今後、企画書を書くときや、UIのレイアウトを考えたり、ゲームの素材としても使用できるように練習していきたいと思います。
(背景はフリー画像です)
画像は日本ゲーム大賞公式ページより引用
日本ゲーム大賞のアマチュア部門に応募するため、ゲームを制作しました。。
制作エンジンはUnrealEngine4で、この制作を開始するにあたり、いろいろな教材でUnrealEngineを勉強しました。
本ゲーム制作は進級制作のチームメンバーでもある出野と共同で行っていて、担当はプレイヤー、マップ、マップギミック、UI、エフェクト、サウンドなどを担当しています。
前回の進級制作で学んだことを生かし、最初はプロトタイプを作成し、そこから本格的に企画や制作スケジュールの調整を行う形にしました。
今までの制作を生かして、さらに新しいことにチャレンジしていけるような制作にしていきたいと思います。
今まで学んできたことを使うのではなく、新しく技術を学び、クオリティの高いゲームが作れるようにしっかりと計画をし、自分やチームの技術力を上げていけるように、チームで情報を共有したりしていきたいと思います。