2025/07/23 作成
秘密鍵(id_ed25519):パスフレーズを設定して暗号化し、絶対に他人に渡さないようにしてください。
公開鍵(id_ed25519.pub):内容が他人に知られても問題ありません。サーバ管理者に渡して登録してもらうような使い方をしますが、csgs3 システムでは UTOL の課題機能でアップロードしてください。
ターミナル(Windows Terminal)を開きます。スタートメニューで「ターミナル」で検索して起動することができます。
以下のコマンドを入力して鍵ペアを作成します:
ssh-keygen -t ed25519
表示される質問に答えます:
鍵ペアの保存場所(通常はそのまま Enter で OK です。C:\users\ユーザ名\.ssh\id_ed25519 が秘密鍵ファイル、同ディレクトリの id_ed25519.pub が公開鍵ファイルとなります。)
パスフレーズ
秘密鍵ファイルを暗号化して守るために、長めの文字列を設定してください。
ログイン時に毎回必要になりますので、忘れないように注意してください。
公開鍵のサーバへの登録が完了した後、ターミナル上で以下のコマンドで接続します:
ssh 10桁の数字@csgs3.e.u-tokyo.ac.jp
初回接続時には、次のようなメッセージが表示されます:
The authenticity of host 'csgs3.e.u-tokyo.ac.jp (xxx.xxx.xxx.xxx)' can't be established.
ED25519 key fingerprint is SHA256:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])?
→ yes と入力すると、known_hosts ファイルに csgs3 サーバのホスト情報が追加され、次回以降は確認されません。
1. ターミナルを開きます。
2. 以下のコマンドを入力します:
ssh-keygen -t ed25519
3. 表示される質問に答えます:
鍵ペアの保存場所(通常はそのまま Enter で OK です。~/.ssh/id_ed25519 が秘密鍵ファイル、~/.ssh/id_ed25519.pub が公開鍵ファイルとなります。)
パスフレーズ
秘密鍵ファイルを暗号化して守るために、長めの文字列を設定してください。
ログイン時に毎回必要になりますので、忘れないように注意してください。
公開鍵をサーバに登録後、以下のコマンドで接続:
ssh 10桁の数字@csgs3.e.u-tokyo.ac.jp
初回接続時に以下のような確認が表示されます:
The authenticity of host 'csgs3.e.u-tokyo.ac.jp (xxx.xxx.xxx.xxx)' can't be established.
ED25519 key fingerprint is SHA256:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])?
→ yes と入力すると、ホスト情報が ~/.ssh/known_hosts に保存され、次回以降は表示されません。
質問などは csgs-info [at] e.u-tokyo.ac.jp へ