本大会では計9チームが出場します。ご参加くださり、誠にありがとうございます❗️
※決勝トーナメント進出権を持たないサプリチームが参加予定です。
※出場申し込み順
※( )内はチーム略称
★ AKS(AKS)
阿部昂、加藤颯矢、齋藤優季
頑張ります。よろしくお願いします。
★ ITB-半体育会系(ITB)
島悠大、三木拓実
・個々人のディベートへの熟達
・上位リーグギリ入れたらうれしい
・下位リーグに入ってもせめてトーナメント出場はしたい
★ 金沢ディベートサークル(金沢)
前田燿亮、大村梨紗、横山裕紀
スピーディー且つ多角的な議論を目指し頑張ります。
★ 創価大学Debate Network A(創価A)
佐藤正光、皆川果南、松元誉志、太田浩平
"安定した政権運営"を目指します。
★ 創価大学Debate Network B(創価B)
福岡好海、前沢孝明、小出みか
最後まであきらめずに頑張ります。
★ KDC(KDC)
濵野泰輔、三好和樹、松下航大
優勝目指して頑張ります!!
★ 二匹のたぬき(たぬき)
宗形圭悟、尾和龍之介
マルチチュードとして頑張ります
★ 馬車ウマ娘(馬車)
玉木智久、加藤舜一郎
解雇規制緩和の時のディベート甲子園が最後に出場したディベートの大会なので、四年ぶりの大会になります。サークルなどにも所属せず、高校の時の同級生を集めて準備したチームなので、この大会ではマイノリティーかもしれませんが、いい成績が残せるように頑張りたいと思います。
★ 叢叢の剣(叢叢)
有馬彩乃、北村優季
もぎます
★ サプリは全勝しても決勝に行けない...…ってコト!?(サプリ)
※運営からのサプリチームです。
フ…!