「お寺での勉強会で、知っている言葉が増え、より深く味わえるようになりました。勉強が楽しくなりました。」
「今までに比べ非常に心穏やかに過ごせるようになりました。また、これまで疑問視することが無かった私そのものとは何なのか考えるようになりました。」
「私にとってeラーニングは、ただテキストを見る(読む)というよりは勉強しやすかったように思います。」
「途中で進捗状況等のメールを頂き、無事に修了する事ができました。ありがとうございました。」
「仏教には以前からずっと関心があり、時々自分なりに本を読んで学んだりしてきたが、全体像が整理・理解できなかった。今回の学びで、未だ深さは足りないかもしれないが、仏教と真宗のアウトラインを整理して理解することができたのがとてもよかった。」
「わかりやすく、面白く、一気に学習を進めることができました。セルフチェックも難問などなく回答しやすい工夫が感じられます。章ごとに、動画下にある用語をまとめて、後で振り返りの参考にしています。コラムも次への勉強として参考になります。ご指導ありがとうございました。」
「仏教の教えは生きていく上における全ての事柄に通ずるものがあると認識できた。人に悪口を言われようと、仕事で上手くいかなかったとしても、動じなくなった。」
「入門編でしたが、私には難しい内容でした。もう少し短い章で、子どもでも分かる内容からのスタートの方が入りやすいと、安易な考えですが感じました。」
「そもそも“正信偈(しょうしんげ)”の意味がわかりたいというところから、浄土真宗、仏教を知るきっかけとして入門コースを学ばせてもらったが、特に〔第一部 第四章 仏教の人生観〕の部分は難しく、まだまだ理解不足なので引き続き学んでいきたい。こちらの入門コースは、先ずは学びのきっかけ、導入部としては取り組みやすい内容、流れだと思う。」
「今後も、より深く学びたいという気持ちが芽生えたこと自体が、自分の変化だと思いました。」
「釈迦の教えの縁起を意識すると、少し心が楽になります。」
「浄土真宗を学ぶ以前は、自分の望みをかなえたいがために祈りを捧げたり、日や方角の良し悪しを気にしたり、占いなどを頼る生活を送っていました。親鸞聖人のお言葉『念仏者は無碍(むげ)の一道(いちどう)なり』を拠りどころに生きたいと思います。」
「視聴速度を変更できたので、時間配分や理解しにくい箇所では聞く速度を変えて、使い分けが出来て大変便利でした。」
「自分という存在は、様々なご縁によって出来ており、何事にも感謝の気持ちを忘れないということを改めて感じることが出来た。」
「節目、節目に登場してくださる中仏ちゃんに心癒され、励まされていました。」
「日々の生活の中でところどころ、これが苦だよな、これが縁か…?といった、気づきや立ち止まりをするようになった。」
「自分自身が煩悩(ぼんのう)で苦しんでいることが身にしみてわかるようになり、自分を客観視できるようになった。」
「仏教の基礎中の基礎から学ぶことができ、学ぶ前に比べ仏教に対する考えに変化がおきました。おそらく、受講していない人には分からない部分を勉強させてもらったことが、初級だけでも多々ありました。」
このほかにも、たくさんの声をいただいております。