令和5年度おがわ学フォーラム  ※このイベントは無事終了しました。

1 期日及び会場 

  令和5年11月25日(土

  ⑴午前の部 10:00~12:00 会場:コワーキングロビー NESTo

  ⑵午後の部 13:30〜15:30 会場:県立小川高等学校

 

2 内 容

  ⑴【午前の部】コワーキングロビー NESTo

  9:30 受付

 10:00 オープニング

 10:15 生徒発表(小川高校)

         ・小川町のローカルコモンズ

         ・世界に伝える町の魅力

         ・町の魅力を伝える高校生Cafe

                                    ・町に届ける演奏会 

   11:30 高校生Cafeオープン(終了15:30)

       

⑵【午後の部】県立小川高等学校

   13:00 受付【職員玄関前】

   13:30 児童生徒の発表【図書館&1階教室棟】 

         八和田小「八和田小のおがわ学取組と今後の予定」

         竹沢小「3年生から5年生のおがわ学で学んだこと」

         大河小「青山在来大豆に関わる取組について」

          みどりが丘小「小川町と鎌倉のつながりと、3~5年の各取り組みについて」

          西中「小川町の課題(人口減少)についての解決策を考える」

         欅台中「小川町 魅力 再発見」

         小川高校

         ・数学研究「算数・数学で考える小川町」

         ・日本文化史研究「万葉集プロジェクト発表会」

         ・総合歴史研究「オガ高生が考えた小川町ツアー」

         ・いろいろな数学「いろいろな探究」

         ・くらしと科学「小川和紙の新商品開発」

         ・生活と美術「和紙の魅力を伝えるフォトスポット計画」

   15:00 クロージング【図書館2階視聴覚室】

※申し込み不要です。当日は、直接会場までお越しください。

※入場の際は、受付をお願いいたします。

※入退室は自由です。


令和4年度おがわ学フォーラム  ※このイベントは無事終了しました。


1 日時及び申込み

(1)令和4年11月19日(土曜日)13時00分~     

            ★小川高等学校授業公開申込み


(2)令和4年11月26日(土曜日)9時00分~16時00分

             ★小川町立小・中学校授業公開、フォーラム(小川高校)申込み


2  会 場

  小川高等学校、小川町立小・中学校

 

3 内 容

(1) 令和4年11月19日(土曜日)

  ■小川高等学校授業公開・おがわ学体験授業(13時~)

                12:30~13:00   受付開始

                13:00〜13:50   公開授業

                 ※なお、当日は、公開授業と共に中学生対象の部活動見学、個別相談会も実施します。

(2) 令和4年11月26日(土曜日)  

   ア 小川町立小・中学校授業公開(9時~)

         ■八和田小(6年)

   【単元名】工夫しようおいしい食事

   【時間】9:35~10:20

  

  ■小川小(5年)

   【単元名】小川町のみそ汁~実の取り合わせ方~

   【時間】①5年1組  9:35〜10:20 ②5年2組  10:30〜11:15


  ■竹沢小(4年)

   【単元名】昔から続く七夕まつり

   【時間】9:35~10:20


       ■大河小(5年)

   【単元名】やりとげるひたむきな心(金子美登) 

           【時間】9:35~10:20

    

       ■大河小(6年)

          【単元名】工夫しようおいしい食事  

          【時間】10:30~11:15


  ■みどりが丘小(4年)

   【単元名】昔から続く七夕まつり

   【時間】9:35~10:20


  ■みどりが丘小(6年 家庭)

   【単元名】小川町のおすすめを外国の人に紹介しよう

          【時間】10:40~11:25


  ■東中(1年)

   【単元名】小川町の紹介パンフレットをつくろう

   【時間】3校時 10:50~11:40

     

      ■西中(2年)

   【単元名】目指せ、 おがモン・マスター

           【時間】3校時 10:50~11:40


     ■欅台中(2年)

   【単元名】トロロアオイを通して細川紙を知ろう

           【時間】3校時 10:50~11:40


   イ フォーラム(受付13:00 開始13:45) 小川高校 視聴覚室(図書館棟2階)

   13:00~ 受付

   13:45~ オープニング

   14:00~ 小中高校連携プロジェクト発表

   14:45~ 高校生発表

   16:00~ クロージング



令和3年度おがわ学フォーラム※このイベントは終了しました

1 日時及び申込み

(1)令和3年11月20日(土曜日)13時00分~     

(2)令和3年11月27日(土曜日)9時00分~16時00分

2  会 場

  小川高等学校、小川町立小・中学校、埼玉伝統工芸会館

 3 内 容

(1) 令和3年11月20日(土曜日)

  ■小川高等学校授業公開・おがわ学体験授業(13時~)

                12:30~13:00   受付開始

                13:00〜13:50   公開授業

                14:00〜15:00 「おがわ学」体験

                 ※なお、当日は、公開授業と共に中学生対象の部活動見学、個別相談会も実施します。

(2) 令和3年11月27日(土曜日)  

   ア 小川町立小・中学校授業公開(9時~)

         ■八和田小(4年 社会)

   【単元名】昔から続く七夕祭り

   【内容】小川の七夕祭りに対する思いや願いに触れることを通して、小川の伝統・文化について学ぶ

   【会場】八和田小学校 体育館

   【時間】10:05~10:50

   【定員】15名

  

  ■小川小(6年 道徳)

   【単元名】青木てるの生き方

   【内容】小川町出身の青木てるが困難があってもくじけずに努力し、日本の製糸業の礎を築いた様子を知る

   【会場】小川小学校 体育館 【時間】①9:20〜10:05 ②10:15〜11:00

   【定員】①30名 ②30名


  ■竹沢小(6年 家庭)

   【単元名】町の食材を生かした献立作り

   【内容】小川町の(旬)野菜などを利用して、一食分の献立を立てることを通して、地産地消について学ぶ

   【会場】竹沢小学校 体育館 【時間】10:40~11:25

   【定員】15名


  ■大河小(6年 家庭)

   【単元名】町の食材を生かした献立作り

   【内容】小川町の(旬)野菜などを利用して、一食分の献立を立てることを通して、地産地消について学ぶ

   【会場】大河小学校 体育館 【時間】10:30~11:15

   【定員】20名


  ■東小川小(5年 家庭)

   【単元名】町の食材を生かしたみそ汁

   【内容】地域の方や栄養教諭に協力してもらい、有機野菜、旬の野菜の素材の良さや栄養価の高さを知ること    

       や、試食などを通して、地産地消を意識させて、小川町の野菜を作った郷土料理(ご飯とみそ汁)に

       ついて学ぶ

   【会場】東小川小学校 3F 家庭科室 【時間】9:20~10:05

   【定員】5名


  ■東小川小(4年 総合)

   【単元名】すてきな和紙

   【内容】和紙の素材や特徴、現代の活用方法、世界での需要などを知ることを通して、細川紙について学び、

       今後、自分たちも小川町の伝統工芸を守り育てていこうとする態度を養う。

   【会場】東小川小学校 2F 多目的ホール 【時間】10:20~11:05

   【定員】15名

   

  ■みどりが丘小(5年 家庭)

   【単元名】町の食材を生かしたみそ汁

   【内容】地域の方や栄養教諭に協力してもらい、有機野菜、旬の野菜の素材の良さや栄養価の高さを知ること    

       や、試食などを通して、地産地消を意識させて、小川町の野菜を作った郷土料理(ご飯とみそ汁)に

       ついて学ぶ

   【会場】みどりが丘小学校 家庭科室 【時間】9:35~10:20

   【定員】15名


  ■みどりが丘小(6年 家庭)

   【単元名】町の食材を生かした献立作り

   【内容】小川町の(旬)野菜などを利用して、一食分の献立を立てることを通して、地産地消について学ぶ

   【会場】みどりが丘小学校 家庭科室 【時間】10:40~11:25

   【定員】15名


  ■東中(1年 総合的な学習の時間)

   【単元名】小川町の紹介パンフレットをつくろう

   【内容】今まで学習してきたことや取材した内容をもとに小川町のよさを紹介するパンフレットを作成し、班

       ごとに発表する。

   【会場】東中 体育館(1・2組) 学習室(3組) 【時間】3校時 10:50~11:40

   【定員】体育館 30名 学習室 10名


 ■西中(3年 総合的な学習の時間)

   【単元名】小川町の未来をつくろう

   【内容】昨年度既習事項である「未来の小川町を考えよう」(小川町の人口減少問題対策である、定住化、移住

       化案を考える)で練った案を基にして、実現できるよう詳細を考え、班ごとにプレゼンする。

   【会場】西中 3の2教室 【時間】3校時 10:50~11:40

   【定員】20名


 ■欅台中(3年 総合的な学習の時間)

   【単元名】小川和紙産業を通した地域課題解決

   【内容】和紙の魅力・可能性について、発表(プレゼン)を行う。

       ゲストティーチャーの方から講話等をいただき、和紙の魅力・可能性について学ぶ。

   【会場】体育館 【時間】3校時 10:50~11:40

   【定員】40名



   イ フォーラム(13時30分~)

   ・ 研究概要説明

       小・中学校、高等学校の取組概要について説明します。

     ・ 小学校の実践発表(ビデオ放映13時30分~)

     ・ 中高生によるポスターセッション(14時20分~)

       中高生が実践を発表し、参観の皆さんと意見交換を行います。

    ・ 小中高生の和紙作品展

     11月28日まで同時開催の小川和紙フェスティバルで展示します。


     令和元年度より構築を進めてきた「おがわ学」の取組について、これまでの成果をお知らせするため「おがわ学フォーラム ~研究開発発表会~」を開催していますここでは、開催についての御案内を掲載しています。

 令和2年度おがわ学フォーラム

日時 令和3年1月29日(金)午後1時~4時 ※このイベントは終了しました

◆公開動画

○第1部 研究開発発表会

 テーマ:「おがわ学とは」

 おがわ学の概要説明のほか、授業実践の紹介を行います。 



○第2部 トークセッション

おがわ学に関わる方々(児童生徒やその保護者、授業づくりにご協力いただいた地域の方等)をゲストに迎え、授業実践を通した感想や意見をお伺いします。