研究発表

研究発表

発表資格:発表者は申込時に本学会会員であること。連名発表の場合、全員会員であることが望ましい。

(発表申し込み前に入会申し込みを行ってください。学会費は無料です)

発表費:無料

研究発表種別:「研究発表」「実践報告」

研究発表の申込

発表テーマ:情報教育およびその関連分野の進歩普及に貢献するもの「研究会関連トピック」に該当する研究発表・実践報告

※第1著者で発表は1つ、第2著者であれば複数発表可能です。

発表申込期限:2023年2月26日()(発表者は発表申し込みに際し参加申し込みを行ってください)

※申込開始は、2022年12月1日を予定しています。

※ 発表言語は、日本語・英語どちらでも構いません。(Presentation language is Japanese or English

発表者の発表原稿提出期限:決定次第、公開します。

※発表原稿は、参加申込時のフォームからアップロードしてください。

※発表原稿に査読はありませんが、表記・構成可読性等の視点から修正を求めることがあります。

※発表原稿は、『第5回研究会発表論文集』に収録し、Web上で公開されます。

研究会関連トピック

本学会がこの研究会で期待するトピックは以下のとおりです。 

第5回研究会 原稿の様式   

提出論文の書式(template):次のファイルをご参照ください。

<発表原稿の書式>

 A4判で、2ページ以上10ページ以内 

※タイトル、参考文献、付録すべて含みます。

<オンラインによる口頭発表>

発表者は、参加者が発表内容を撮影、録音、録画する可能性があることを承知の上で発表をしてください。

ただし、参加者に記録されると問題が生じる可能性がある場合には、発表者自身が参加者に記録しないよう指示してください。

また、撮影、録音、録画したものについて、参加者が日本国の著作権法が規定している範囲以外で利用される場合は、発表者の許可を取ってください。

なお、研究会スタッフが記録用に録画や画面キャプチャをすることがあります。

<発表要領>

   1.発表は司会者の指示に従っていただきます。

   2.一人の持ち時間は15分で、発表時間が10分、質疑応答が5分です。司会者が合図をした時から計時します。

   3.発表時間が10分を過ぎたら、途中でもすみやかに発表を終了していただきます。