開催概要

開催概要

開催日:2023年3月12日() 

開催地:オンライン開催

開催プログラム

 9:50 - 10:00 開会挨拶

10:00 - 10:45 研究発表:セッション1(Zoomで開催)座長:髙橋 俊史(東北福祉大学) 

 01 実践報告 外国語学部の学生に必要な情報教育とは ―「コンピュータと言語」の実践事例より ―

  〇神谷健一(大阪工業大学)

 02 実践報告 中学校技術科における交通管制システムを題材としたIoT教材の開発

  〇大林要介(東京学芸大学)、田中若葉(東京学芸大学)、岩本洸輝(東京学芸大学)、大谷忠(東京学芸大学大学院)

 03 研究発表 VRによる模擬修学旅行の教育効果

  〇堀田しおり(関東学院大学)、井口泰斗(関東学院大学)、木村竜矢(関東学院大学)、小原豊(学習院大学)

 04 実践報告 情報教育科目におけるBYODの利用状況と課題 ―教育DXの加速に向けて―

  〇加納久子(帝京平成大学)

11:00 - 11:15 休憩

11:15 - 12:00 研究発表:セッション2(Zoomで開催)座長:前田 裕介(大阪大谷大学) 

 05 実践報告 3Dプリンターを用いた発展途上国用の短下肢装具の開発と今後のリハビリテーション教育への展望

  〇川﨑善徳(東北福祉大学)、川﨑加奈(仙台リハビリテーション専門学校) 

 06 研究発表 小学校におけるICTを活用した協働学習の実践

  〇保本正芳(近畿大学),西角梨花(近畿大学)

 07 研究発表 フェイクニュース‐情報リテラシー教育の重要性

   〇小棹理子(湘北短期大学)

12:00 - 13:00 休憩

13:00 - 14:45 研究会企画セッション「フェイクニュース」(メタバースとYouTubeで 並行開催の予定 )

 シンポジスト

 ・鳥海 不二夫『偽誤情報とその対策』

 (東京大学大学院工学研究科教授)

 ・山口 真一『偽・誤情報の実態とメディア情報リテラシー教育の重要性』

 (国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主幹研究員/准教授)

 ・加納 寛子『「フェイクニュース」に惑わされる人々』

 (山形大学学術研究院准教授)

 パネリスト(指定討論者)

 ・髙橋 俊史

 (東北福祉大学総合マネジメント学部情報福祉マネジメント学科講師)

14:30 - 15:00 休憩

15:00 - 16:00 英語セッション  ThemeFake News(メタバースとYouTubeで 並行開催の予定 )

 ・Utilization of Machine Learning Technology in Information Ethics-Education to Help Students Identify Fake News

  GOTO, Toru

 (Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences, Waseda University)

 ・Who is More Susceptible to Fake News? Children, Young People or Adults?

  Hiroko Kanoh

 (National University Corporation Yamagata University, Institute of Arts and Sciences)

 ・Some patterns in Fake News

  John Lin 

16:00 - 16:10 閉会挨拶・第6回研究会予告 メタバースとYouTubeとZoomで 並行開催の予定

16:10 - メタバース内で懇親会


※メタバースはclusterで行う予定です。

論文集について

『第5回研究会発表論文集』は、オンライン配信に一本化しています。

第5回研究会発表論文集(2023年3月13日 正式版に更新)

参加者は、あらかじめダウンロードの上、ご参加ください。

研究会企画セッションについて

今回の研究会では、研究会企画セッション「フェイクニュース」を開催します。

英語セッションについて

今回の研究会では、「英語セッション」を開催します

会員は、一般研究で1件、「英語セッション」で1件、発表者として申し込むことができます。