福利厚生

福利厚生制度

健康管理

風邪防止や花粉症軽減のため、健康ヨーグルトドリンクを毎日400本用意。また、野菜不足を補うために、各フロアの冷蔵庫に野菜ジュースを常備しています。

オフィス環境

作業しやすく体に負荷のかかりにくい仕事環境を用意しています。人間工学に基づいた椅子、幅約160cmの広いデスク、作業がし易いように、基本的に1人2台モニターを準備しています。

お弁当販売

日替わりでお弁当屋さんが来社。会社がお弁当代の半分を負担します。

社員寮

主に若手の社員向けに食事付きの寮を用意しています。

その他の制度

レイト出勤

10時間以上の勤務が2日以上連続した場合に、翌日13時から出勤することができる制度です。自分のペースで気軽に利用することができます。

産前産後休業

産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)~産後8週間、休暇を取得できます。

2022年度の取得実績は4名です。(対象者4名)

育児休業

子どもが1歳に達するまで。保育所等への入所が決まらない場合は2歳に達するまでの間で延長可能です。

2022年度の取得実績は男性9名(対象者13名)、女性4名(対象者4名)です。

介護休業

要介護状態の家族の介護をする場合に、対象家族1人につき93日間の範囲で取得可能です。

育児短時間勤務

中学校就学の始期に達するまでの子どもを養育する場合に、1日の所定労働時間を5時間、6時間または7時間に短縮できます。

介護短時間勤務

要介護状態の家族の介護をする場合に、1日の所定労働時間を5時間、6時間または7時間に短縮することが可能です

介護休暇

要介護状態の家族1人の場合 : 1年間につき5日

要介護状態の家族2人以上の場合 : 1年間につき10日

を年次有給休暇とは別に取得可能です。

子どもの看護休暇

小学校入学前の子ども1人の場合 : 1年間につき5日

小学校入学前の子ども2人以上の場合 1年間につき10日

を年次有給休暇とは別に取得可能です。

特別有給休暇

本人の結婚、本人または配偶者の出産、親族の喪に服する場合など、年次有給休暇とは別に取得可能です