あえて解説を見ずに書いているので間違いがあるかも。心の声が多めですがおつきあいください。
モデルを読む前に何となくテーブル項目を知っておきたかったのでX-TEA Modelerの方でさらっと見ました。ちょっと迷子になった。
★X-TEA Modelerでフィールド構成を見たい★
「KyuhuKanri.xead」を開くと…
+「業務フロー」
+「職務別担当業務」
+「アプリケーション」
の3つがあります。そのうちの「アプリケーション」をダブルクリックか、その左の+をシングルクリックで展開します。同様に「E 予防接種データ管理」「DB構成」「ET010 ワクチン拠点」と展開したところで、「フィールド構成」をおもむろにシングルクリックすると、よく見るようなテーブル設計が見られます。
このページ内ではER図(X-TEA版)の画像のみを使用します。フィールドは一部しか表示されていないけど関連をつかむには困らないようにしてあるとの事。まじか。
水色:当該サブシステムのテーブル(更新可能)
灰色:他のサブシステムのテーブル(参照のみ)
じっさい見ようとするとこういうところでつまずくよね…
前情報的にいれておきます。
メソッドの中身を先に見ておくのと同じ感じ。見た後はいったん忘れる。
主キーは[ワクチンC(コード)]。
[単位容量]という項目があるので同じ薬剤の容量違いがあるのかなどと思いを馳せる。
【ワクチン】から【接種日程】に出る関連線の終端は破線なので参照関係。参照元は【接種日程】の「ワクチンC」。
主キーは[自治体C(コード)]
箱の左上にくるりと書いてある線は一方が点々なので自己参照。参照元は…[併合先市区町村C]か…(X-TEA Modelerでデータタイプが自治体Cになっているので正解)。合併するとくはここにセットしとけば参照元はいじらんでも即時で新しい市区町村で引っ張れるな(参照元になってる[世帯][予防接種]とか親子関係の[ワクチン拠点]のデータ更新は不要ってことを感じとる)。
参照元(関連線の終端が破線)は[世帯]と[予防接種]
主キーは[世帯ID]
【自治体】を参照…これは[市区町村C]ね…まあ普通やな。
[(世帯主ID)]は…カッコにはいってるから…導出項目…【住民】側に設定ですな。なんか制約がありそうなどと思う。
主キーは[住民ID]
これも箱の左上にくるりと書いてある線があるので自己参照。自己参照とは?と一瞬思うも[扶養者ID]をみつけ、これが参照元だと察知。慣れんとびっくりするよね自己参照。このくるりとした関連線は関連名がついててもいいんちゃうんと思ったり思わなかったり切望したり。紙なら書き込んでる。扶養っていう関連ね。
あと、【世帯】を参照するのは世帯ID。
準備はいいか?
とりあえず【ワクチン拠点】
主キーは[自治体C][拠点行番]
う、特にこれだけでは何も起こらないテーブルだった…
とりあえず線だらけでややこしいので参照関係はいったん無視します。
見やすくなりませんか?どうでしょうか?
(X-TEAで参照関係は表示する|しないが切り替えできたらいいのに!)
1【予防接種】ー【接種条件】
2【予防接種】ー【派遣要員】ー【派遣要員日程】
一旦これだけにしましょう。
この関連たちのメインのテーブル【予防接種】を見ていく。
主キーは[予防接種№](自動採番かな?)。
プログラム名って何ぞや…○○市の〇月度の接種とかそんなやつかな…?
自治体Cがあるな…
ゆ、優先度評価式…(これあれか、条件式をデータに持つやつかな…?)
続いて【接種条件】は…うーん。なんも見えぬ…
めげんぞ!【派遣要員】だっ!!
主キーは[予防接種№][要員住民ID]きたこれ!大好き複合主キー!ありがとうございます!
更に【派遣要員】の子の【派遣要員日程】
主キーは[予防接種№][要員住民ID][接種日]
うーん。[要員住民ID]って気になる…。これ参照はってないけど住民IDなんかな?
スタッフとして入っていたらその日その枠で受けるのは無理よなあ。いや、同じ場所ならいけるか?
別の拠点だと体は1個しかないから無理か。この辺はアプリ側でチェックすんのかな?
この関連たちのデータってどう作るんかいね?
【予防接種】ー【接種条件】はこのセットで明細ありの画面よな~。予防接種を計画したらまず入れるんやろうな。マスタメンテ的な。
【派遣要員】はお医者さまと看護師さんか…?あとは受付の人とか?[派遣要員区分]で見分けるんかな。お医者さんは絶対いるもんな。とはいえこれはどういう入力になる?
(手持ちの要員を当てはめる方式?シフト作成みたいなイメージか?)
なんで[電話番号]とか[住所]がある?
(感染者が出たたときのトレース用か?すぐ連絡したいよな?)
いまいちイメージが固まらないので次にいく。
3【予防接種】ー【接種日程】ー【接種時程】
4【予防接種】ー【接種申請見出し】ー【接種申請明細】
まずは【接種日程】
主キーは[予防接種難№][拠点行番][接種日]なるほどね…
[拠点行番]って【ワクチン拠点】のや…そうすると[自治体C]は…
(ここでX-TEAに移動してフィールド構成みました)
(継承って何やっけ…?
(たぶん予防接種№で引っ張ってきた自治体コードで、転記する。自分ならそうする。))
(医師と看護師と、表示されていないけど事務方!合ってた!!)