①「乗車区間の登録及び通学定期券購入のための通学証明書発行について」
下記フォームより、4月から通学する乗車区間の登録をお願いします。
https://forms.gle/7FnUXcvfeeTYQheL8
※下宿を検討している方などで、3月16日(月)までに住所が確定していない場合は、学生課までご連絡ください。
学生課: gakubujimushitsu@ashiya-u.ac.jp TEL:0797-23-0662
提出締切:2026年3月16日(月)
期日までに提出がない場合は、入学式の際に通学定期証明書のお渡しができない場合があります。
②「学生証用の写真について」
学生証用の写真を提出いただきます。在学期間中(4年間)同じ写真を使用します。
また教職員は学生の皆様の情報を学内Webシステムで共有して管理していますが、そのシステム上でも同じ写真を利用します。
現在写真収集サービスのシステム準備中ですので、もう少しお待ちください。
③「奨学金・教育ローンなどのご案内について」
現在準備中ですので、もう少しお待ちください。
④「健康診断追加項目の申込」
クラブ入部希望者は、基本検査項目以外に、血液検査と心電図検査を別途受診しなくていけません。
みなさんの健康状態を把握し、安全に課外活動に参加できるように、異常のないことを確認するための受診項目になります。
4/2,3のオリエンテーション時に申込受付をいたしますので、費用を持参し、申し込んでください。
こちらを受診しないとクラブ活動に参加できません。
また大学で受診しない場合は、別途各医療機関にて受診をすることになりますが、大学で受診する費用よりも割高になる場合があります。
⑤「学研災」加入について
在学期間中は本学が費用を負担し、「公益財団法人日本国際教育支援協会」の「学生教育研究災害傷害保険 Aタイプ(通学特約有)」に全員加入しています。
授業中や通学中のケガについては、「Skett book」という公式LINEアカウントから保険の請求が可能です。下記のURLからLINEの友達追加をしてください。
(※大学が認めた事故に限りますので、ケガの内容によっては保険の請求ができかねることがあります。)
入学式の際に加入者のしおりを配布しておりますので、ご確認のうえ、保険請求の手続きを進めてください。
公式アカウントでは、その他学生生活の役立ち情報なども確認できます。
詳細は学生課(gakubujimushitsu@ashiya-u.ac.jp TEL:0797-23-0662)までご連絡ください。
(LINE公式アカウントURL) https://lin.ee/0aFyPew