子どもたちの可能性は無限大
野球にはじめて触れる子どもたち、週末は少年野球で一生懸命プレーをしている選手。
通う選手のスタイルは様々ですが、さいたまインディペンデンツジュニアは平日の1~1時間半の練習で劇的な技術進歩と学年、地域の違う様々な選手の交流の場とし、異学年交流によるコミュニケーションを大切にお子様の成長をサポートしていきます。
夢中になる力を伸ばす
夢中になるから頑張れる、夢中になるから他のことも頑張れる。
夢中になる力はこれから先、子どもたちが大きくなっても必ず必要になってくる力です。
ジュニアアカデミーは夢中になる選択肢は野球が中心となりますが、様々な出会いがある中で突き進む力を養っていきます。
楽しくなければ意味がない
何事も原点は「楽しさ」から始まります。
さいたまインディペンデンツジュニアアカデミーは日ごろから鍛錬を重ねたプロ指導者が子どもたちのスタートを親身にサポートしていきます。
アカデミーカップ
4月、8月、12月に子どもたち同士で作る大会「アカデミーカップ」を開催しております。
全員が監督であり全員が主役。
みんなで作り上げる大会を行っております。
プロ野球選手を招いた野球教室
毎年12月に一流プロ野球選手を招いた「夢教室」を開催。
一流を肌で感じてもらい、子どもたちに夢や目標を持ってもらいます。
※お招きしたプロ野球選手
成瀬善久さん→ロッテのエースプロ96勝投手
荒波翔さん→ベイスターズのセンター、2年連続ゴールデングラブ賞
年2回のキャンプ
年間2回のキャンプを行っております。
はじめて親元を離れて過ごす時間、子どもたちの自立を促す貴重な時間をご提供します。
また、野球だけでなくBBQやレクリエーションなど思い出に残る素晴らしい時間を過ごすことができます。
活動回数:月3回+オンライン1on1レッスン(20-30分)
活動日:毎週月曜日、土曜日 15:30〜16:30
活動場所:南与野 MARU FUTSAL PARK
講師:今園 貴文コーチ プロフィールはこちら
【こんなお子様におすすめ】
・運動神経向上
ボールを使って身体動かす楽しさを根本的に学ぶこと。
どのスポーツでも基本ベースとなることを野球を通して学ぶことができます。
・異学年交流
普段の学校生活では経験することのできない他地区の子どもたち同士の交流や、学年の違う子どもたちとの触れ合いでコミュニケーション能力を養うことができます。
活動回数:月2回+オンライン1on1レッスン(20-30分)
活動曜日:火曜日 20:00〜21:30 / 金曜日 18:30-20:00
活動場所:南与野 MARU FUTSAL PARK
講師:井口 拓皓コーチ プロフィールはこちら
【こんなお子様におすすめ】
・高学年に向けてのきっかけ
3〜5年生の期間は自身のきっかけとなり野球だけでなく、様々なきっかけができる年頃です。
「楽しくなければ意味がない」を理念に子どもたちの様々な出会いをサポートしていきます。
・異学年交流
普段の学校生活では経験することのできない他地区の子どもたち同士の交流や、学年の違う子どもたちとの触れ合いでコミュニケーション能力を養うことができます。
活動回数:月2回+オンライン1on1レッスン(20-30分)
活動曜日:水曜日 19:00〜20:30
講師:倉嶋 啓太コーチ プロフィールはこちら
【こんなお子様におすすめ】
・技術に特化したクラス
チームに所属しているが伸び悩んでいる、投げ方打ち方がバラバラなど選手にとって課題は様々。
日頃教わっていることとは違う視点から指導を行います。
一回の練習で2打席連続ホームランを打った選手もいます。
基礎から応用まで、野球のスキルを劇的に向上することができます。
Q.野球をやったことないのです大丈夫でしょうか?
A.もちろん大丈夫です!ここが新たなスタートです!
Q.少年野球に所属していますが入会はできますか?
A.はい!特に制限はございません!
Q.親の送迎は必要ですか?
A.お子様自身で通えるのであれば送迎は必要ございません!
Q.お茶当番はありますか?
A.全くございません!ただ、練習中の声援は大歓迎でございます!
Q.指導者はどんな方々ですか?
A.元プロ野球選手、甲子園準優勝選手、陸上オリンピック候補選手がいます! 指導者はこちら
東京インディペンデンツジュニアアカデミーでは、従来の古い体質を一蹴し関わる全ての方々にスポーツを楽しんでいただくように運営をしております。
1人でも多くのお子様にスポーツを通して生きる力を与え、人生を豊かに過ごしてもらえるようにスタッフ一同精進してまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!