2021年4月1日よりスポーツの教育的価値を高める事業を続ける「ACE株式会社 」代表・島本が中心となり、週末のスクール活動を開始。埼玉県さいたま市与野地区をホームエリアとして、「キッズ大陸さいたま与野園屋内テントドーム」を利用して、幼児・小学生の野球スクールを定期的に行っています。
現在は未就学児~小学生19名の子供たちが参加しており、2024年4月からは中学生対象の週末クラブ活動で野球を続けたい選手をサポートしていきます。
さいたまインディペンデンツでは、子どもたちと共に成長を続けられる有能な指導者陣をそろえ、これから野球を始めたい幼児や低学年の子どもから、もっと真剣に野球を続けたい選手たちと一緒に活動をしています。
また、野球だけでなく、タグラグビー やかけっこ(走り方)、キッズトレーニングなど様々な種目を通して身体全体の使い方をゴールデンエイジの年代に学ぶことで総合的なスポーツ選手に成長していくことを期待しています。
是非我々と一緒にスポーツを楽しみ、どんどん成長していきましょう!
さいたまインディペンデンツは全日本軟式野球連盟には所属せず、どのチームや団体ともフラットな関係で野球が続けられるエコシステムを作っています。野球というスポーツを通して「元気・感動・繋がる」をコンセプトに、平日や週末の練習を行い、「楽しいから上手くなる、上手くなるから続けられる」アプローチで子どもだけではなく参加する保護者も楽しめる環境づくりを意識しています。
また、練習だけでなく自主対戦形式の「PCGリーグ東京(Players Centered Games Tokyo)」に参加して、様々なチームと交流戦を行なっています。仲間とともに野球をすることで子どもたちが「楽しい!またやりたい!」と次への練習や試合がワクワクするような環境づくりを心がけています。
野球の基礎的な技術・戦術を正しく指導できる指導者を配置し、選手の成長を第一に寄り添った指導を行う
基礎技術習得に必要なフィジカルトレーニング(コーディネーション、リズムステップ、筋力トレーニング、スプリントトレーニングなど)の導入
各年代に合った「量」と「質」のバランスを追求した適切な指導
野球以外のスポーツも推奨
学年や年齢を超えたコミュニケーションから他者との関わりを学ぶ
個々の成長目標を設定し、「自ら考える力」を養う
「ティーチング」「コーチング」「パートナーシップ」の指導方針の確立
定期的な指導者講習とライセンス付与
栄養学、心理学、マネジメント、キャリアデザイン、バイオメカニクス、スポーツ医科学、子育て・発育発達、コーチングなどの座学によるインテリジェンスの育成
大学野球や社会人野球との交流(イベントの開催、試合観戦など)
様々なキャリアを積んだ指導者同士の交流
地域住民・団体との交流
野球道具(バット・グローブ)の創作体験
SDGs活動や地域の活動への積極参加
国内だけでなく、海外に目を向けた交流活動
さいたまインディペンデンツでは、軟式球で練習をする「U-15 中学生クラス」「U-12 / U-8 小学生クラス」と、安全性を考慮した柔らかいソフトボール(ティーボール)を中心とした練習の「U-6 幼児クラス」がございます。
主なプログラム内容は下記となります。
軟式球利用。主に、さいたま市内近郊(中央区、桜区、浦和区、緑区、大宮区内)の軟式野球グラウンドで練習します。基本的には練習がメインとなり、試合は他チームとの交流戦(練習試合)となります。
3年生は翌春からの高校野球の準備として硬式ボールを使った練習(試合)も行うことを検討しています。
◆入会費:11,000円
◆月会費:
・月8回コース 16,500円
・月4回コース 13,200円
◆ユニフォーム代:別途
*半期に1回の振替日あり
*金額は税込
*兄弟割引あり(月会費合計金額から1000円を引かせていただきます)
*月会費にはスポーツ保険料を含む
*月会費は前月25日に次月分をクレジットカード決済いたします。途中での退会となっても納入済会費は返金致しかねます(初月を除く)
*雨天中止等は会場変更、または振替日にて実施いたします
軟式球利用(セーフティボール含む)。さいたま市内近郊(中央区、桜区、浦和区、緑区、大宮区内)の軟式野球グラウンドで練習します。試合は年に数回程度「PCGリーグ東京」加盟のチームとの交流戦があります。24年度からはさいたま市内の学童野球チームとの練習試合も行う予定です。
◆入会費:8,800円
◆月会費:
・月4回コース:11,000円
・月2回コース:8,800円
◆ユニフォーム代:別途
*半期に1回の振替日あり
*金額は税込
*兄弟割引あり(月会費合計金額から1000円を引かせていただきます)
*月会費にはスポーツ保険料を含む
*月会費は前月25日に次月分をクレジットカード決済いたします。途中での退会となっても納入済会費は返金致しかねます(初月を除く)
*雨天中止等は会場変更、または振替日にて実施いたします
軟式セーフティボール利用。さいたま市内近郊(中央区、桜区、浦和区、緑区、大宮区内)の屋内人工芝テントドーム、軟式野球グラウンドで練習します。試合は年に数回程度「PCGリーグ東京」加盟のチームとの交流戦があります。24年度からはさいたま市内の学童野球チームとの練習試合も行う予定です。
◆入会費:8,800円
◆月会費:
月4回コース:9,900円
月2回コース(各週開催):7,700円
*半期に1回の振替日あり
*金額は税込
*兄弟割引あり(月会費合計金額から1000円を引かせていただきます)
*月会費にはスポーツ保険料を含む
*月会費は前月25日に次月分をクレジットカード決済いたします。途中での退会となっても納入済会費は返金致しかねます(初月を除く)
*雨天中止等は会場変更、または振替日にて実施いたします
当たってもケガの心配が少ない柔らかいティーボールを利用。さいたま市内近郊(中央区、桜区、浦和区、緑区、大宮区内)の屋内人工芝テントドーム、軟式野球グラウンドで練習します。まずは野球の基本的な動作を楽しく学び、ルールを一つずつ理解するところから始まります。
◆入会費:8,800円
◆月会費:
月4回コース:8,800円
月2回コース(各週開催):6,600円
*半期に1回の振替日あり
*金額は税込
*兄弟割引あり(月会費合計金額から1000円を引かせていただきます)
*月会費にはスポーツ保険料を含む
*月会費は前月25日に次月分をクレジットカード決済いたします。途中での退会となっても納入済会費は返金致しかねます(初月を除く)
*雨天中止等は会場変更、または振替日にて実施いたします
活動理念に共感し、多方面で連携を図るアドバイザーの皆様にも協力いただいております。
1973年、東京都生まれ。埼玉県立春日部高校、千葉大学、きらやか銀行、全大宮野球団と高校、大学、社会人、クラブチームとあらゆるカテゴリーで計14年間選手としてプレー。以降、専門学校2校、高校3校と体育教諭を歴任し、さいたま市内の学童野球チームのジュニアコーチも経て、現在は日本工業大学体育科准教授でコーチング学とアクティブラーニングの研究者として従事。令和型野球指導者の学びの会「野球まなびラボ」の代表理事も務める。
愛知県立瑞陵高校から信州大に進み、サラリーマン生活を経て高校数学科教員に。神奈川県の進学校である県立川和高校野球部監督に就任、強豪私学がひしめく神奈川県で度々上位進出をし、指導力が注目を浴びる。令和4年12月で神奈川県立川和高校野球部監督を降りて令和5年4月に異動。現在は川崎工科高校で勤務する傍ら、全国の高校野球部やチームから声がかかり指導に飛び回っている。また幼児・小学生・中学生・大学生・社会人と幅広いカテゴリーの指導やチームづくりのアドバイスを行い、チームの存在感を高める仕事をしている。
さいたまインディペンデンツでは、コーチや保護者、選手、事務局スタッフなど関わる全ての人に理解していただきたい指導方針「インディペンデンツステークホルダーコード」を策定しております。練習方針や子供達との接し方、考え方、参加する上でのマインドなど、常にオープンで透明性の高いチーム運営を心がけていきます。
是非ご覧ください。
◆ステークホルダーコードはこちら◆
雨天時でも利用可能な室内練習場。フットサルコート2面の広さを誇る屋内テントドーム。
軟式球利用可能なため、シートノックや内野連携、個々のバッティング練習を高める技術向上の施設として利用しています。
平日夜には月曜日フィジカルトレーニングアカデミー、土曜日スプリントアカデミー、大人向けレッスンなどで利用しています。
◆施設情報
キッズ大陸さいたま与野園 ざっくうドーム
住所:さいたま市中央区新中里5-14-19
※JR京浜東北線「与野駅」から徒歩7分。併設コインパーキング10台(有料)
さいたまインディペンデンツが利用する室内練習場になります。
軟式球はもちろん硬式球も利用可能なため、個々の技術を高める練習施設として利用しています。
広さは12m × 20m の通常のフットサルコート1面程度となり、レーンで仕切れるネットが完備。可動式マウンド1基、L字ネット、防球ネットも利用可能。守備練習や打撃練習、ピッチング練習などのトレーニング施設となっています。
雨天時でも練習可能。
平日夜の練習やさいたまインディペンデンツ指導者によるプライベートレッスンでも利用していきます。
◆施設情報
多目的コート MARU FUTSAL PARK
住所:さいたま市桜区上大久保字東778-1
※JR埼京線「南与野駅」から徒歩20分。
駐車場8台利用可能(無料)
◆付帯備品
・硬式球、軟式球
・簡易マウンド1基
・ラプソードピッチング2.0、ヒッティング2.0
・ティースタンド3台
・トレーニング板(予定)