TOSS春の教師力UPフェス

in 石狩

TOSS春の教師力UPフェス

教師力向上!教え方セミナーは、「春の教師力UPフェス」と名称を変えてリニューアルしました。

全6会場(A-E5会場+高杉セミナー)を予定しています。

各講座の内容は「詳細ページ」をご確認ください!

春の教師力UPフェスは

「子どもが熱中する授業がしたい」「『学校大好き』『先生大好き』と言われるような学級経営がしたい」「効率よく仕事を進めて成果を出したい」「仲良く思いやりのある学級を作りたい」など、

教師の力量を上げ、学級経営や授業の質を高める方法

について、具体的な事例や演習、模擬授業を通して分かりやすくお伝えします。

自信をもって新しい一年を迎えるための準備。

そこに、是非ともお役立ていただきたいセミナーです。

《このような方にオススメです!》

(1) 安定した学級づくりの具体的な方法が知りたい!

(2) 意欲や希望をもって新しい学級をスタートしたい!

(3) 子どもが熱中する教材、楽しい授業を行う技術について学びたい!

(4) 特別支援を要する児童への対応や授業スキルを磨きたい!

(5) 時間を有効に使い、効率よく成果を出す仕事の組立て方を知りたい!

(6) 自分の力量を高める機会を増やしたい!

【昨年度 参加者の感想】

(1)それぞれの講座内容で発表される先生方の取組が、技術的かつ具体的であるため、明日から実践してみたいと思えました。教師としての緊張感が高まるこの時期に、講座に参加することで、気持ちを一新できました。学び続ける機会に感謝します。
(2)講座を通して、大人の教師相手にも、具体的で速射法のような毅然とした対応に学ぶべきことがありました。信頼構築を学習を通して地道に作っていこうと思いました。
(3)叱るよりほめる指導がいかに有効なのかが今回の講座を通して改めて考えさせられました。ぶれずに対応ということが最後の講座含め、指導が一貫していて僕ができていないことに気付かされました。
(4)子供たちと接するときに笑顔、声のトーンを変える、統率をする、記録を取るなど子供たちとの具体的なかかわり方について学ぶことができました。アセスメントの必要性など、アセスメントがあると、子供の味方も変わり、その子への批判からその子はどうしてこのような行動をとっているのだろうという視点に変わり、子供への声のかけ方が変わってくるなと改めて思いました。楽しい、分かるを中心に子供たちに自信などを持たせられる教師になれるように取り組みたいと思います。
(5)定時で帰るための優先順位の付け方、評価を効率的に行う方法、スケジュールの管理の仕方など、わかっているつもりで今ひとつ、、という部分がスッキリと解決した講座でした。すぐにでも真似しようと思うことがたくさんありました!評価はその時期になると子どもの良い呟きなど細かい良さを忘れてしまいがちで、もったいないことをしているので、イベントごと、学習、生活面でこまめに記録していきます。喉元過ぎたら熱さを忘れるにならないよう気をつけます。学校の仕事の時間を減らしたい自分にとって、非常に素晴らしい内容でした!

全5会場(各会場の詳細はリンク先を参照)


(終了)A会場 一年間を盤石にする学級の土台作り《学級経営》

日時:2024年3月29日(金)19:00〜20:45

会場:札幌市厚別区民センター(ハイブリッド)


(終了)B会場 学級開きの交流《例会体験①》

日時:2024年4月9日(火)19:00〜20:00

会場:オンライン(ZOOM)*無料


C会場 お悩み相談会《例会体験②》

日時:2024年4月23日(火)19:00〜20:00

会場:オンライン(ZOOM)*無料


D会場 一歩先をゆく教師の「技」「仕事」の術《特別支援対応と仕事術》

日時:2024年4月27日(土)14:00〜16:00

会場:札幌市北区民センター(ハイブリッド)

 

E会場 教師の力量を高め方《例会体験③》

日時:2024年5月21日(火)19:00〜20:45

会場:札幌市厚別区民センター(ハイブリッド)*無料

資料代(A・D会場のみ)

各1,000円

※例会体験の3会場(BCE会場)は無料です。

(申し込みフォームへのリンク)

さらに、より一歩学級の質を高めたい、DEEPに学びたい方はこちら・・・

第5回 高杉祐之 セミナー《プロ教師のコーディネート術》

講座の詳細はこちらから ⇒ セミナーHPへのリンク

【問い合わせ】

事務局:石田 晃大(NPO TOSS石狩)メール:ishida.akihiro@toss2.com