「子どもが熱中する授業がしたい」「『学校大好き』『先生大好き』と言われるような学級経営がしたい」「効率よく仕事を進めて成果を出したい」「仲良く思いやりのある学級を作りたい」など、
について、具体的な事例や演習、模擬授業を通して分かりやすくお伝えします。
そこに、是非ともお役立ていただきたいセミナーです。
(1) 安定した学級づくりの具体的な方法が知りたい!
(2) 意欲や希望をもって新しい学級をスタートしたい!
(3) 子どもが熱中する教材、楽しい授業を行う技術について学びたい!
(4) 特別支援を要する児童への対応や授業スキルを磨きたい!
(5) 時間を有効に使い、効率よく成果を出す仕事の組立て方を知りたい!
(6) 自分の力量を高める機会を増やしたい!
(終了:29名参加)①学級システムと4月の仕事術講座【資料代1,000円】
日 時:2025年3月28日(金)18:30-20:30
会 場:札幌市厚別区民センター(ハイブリッド)
②学習会(教科書活用・特別支援DEEP)【資料代1,000円】
(終了:17名参加)<教科書学習会>
日 時:2025年4月18日(金)19:00-20:45
会 場:オンライン(ZOOM)
テーマ:すぐに使えます!8教科分の教科書5月教材を実演
(終了:34名参加)<特別支援DEEP>
日 時:2025年4月21日(月)20:00-21:00
会 場:オンライン(ZOOM)
テーマ:そこまで子供と学級を見るの?!高杉先生が授業・昼休み・給食・行事などで、何を見て、どんな手立てを打つか。DEEPな高杉のアセスメント世界へようこそ
③メンタルヘルス・マインドセット講座【資料代1,000円】
(終了:26名参加)<メンタルヘルス講座>
日 時:2025年4月7日(月)20:00-21:00
会 場:オンライン(ZOOM)
(終了:20名参加)<マインドセット講座>
日 時:2025年5月21日(水)20:00-21:00
会 場:オンライン(ZOOM)
④お悩み解決!QAセミナー(全2回)【資料代1,000円】
日 時:(終了:15名参加)①3月12日(水)20:00-21:00
(終了:20名参加)②5月14日(水)20:00-21:00
会 場:オンライン(ZOOM)
⑤サークル例会体験(全2回)【無料】
「TOSS石狩教育サークル」は学級経営や授業づくりの勉強会を行っています。学級通信や学校で提案した文書の検討、持ち寄った教材の研究、模擬授業、特別支援の学習などを中心とした例会です。普段の例会の様子をご体験ください!
(終了:29名参加)<黄金の三日間計画検討>
日時:2025年4月5日(土)19:00-20:45
会場:オンライン(ZOOM)
(終了:15名参加)<サークル例会体験>
日時:2025年5月23日(金)19:00-20:45
会場:札幌市厚別区民センター(ハイブリッド)
⑥高杉祐之語り場(全6回)【無料】
無料のオンラインサロン、高杉祐之の「語り場」
TOSS石狩教育サークルの若手が繰り出す話題、質問に対して、高杉先生が軽快に語りまくる30分間。
まるでラジオ番組のように、聴くだけで楽しい!これまでと一味違うサロンです。
(終了:24名参加)①3月19日(水)「入学式までにやっておくこと」
(終了:28名参加)②3月26日(水)「学級が安定する!座席配置・係のやり方!」
(終了:38名参加)③4月 2日(水)「この先生は違う!この先生の授業は楽しい!そう思わせる第一回目の授業」
(終了:26名参加)④4月 9日(水)「生徒と学級目標や係を決めたりする場面・・・生徒との決め方について」
(終了:36名参加)⑤5月 6日(火)「要注意!ゴールデンウィーク明けの生徒との関わり方」
(終了:36名参加)⑥5月13日(火)「運動会練習期間で気をつけること!」
時間はいずれも、20:00-20:30。
(終了:37名参加)⑦プロ教師のコーディネート術セミナー「高杉祐之セミナー」【資料代2,000円】
日時:2025年5月10日(土)14:00-16:00
会場:札幌市厚別区民センター(ハイブリッド)
(終了:47名参加)⑧圧倒的なICT授業力を学ぶ「塩谷直大セミナー」【資料代2,000円】
日時:2025年5月17日(土)20:00-21:30
会場:オンライン(ZOOM)
(終了:36名参加)⑨生徒を変容させる指導力を学ぶ「上田浩人セミナー」【資料代2,000円】
日時:2025年5月30日(金)20:00-21:30
会場:オンライン(ZOOM)
【問い合わせ】
事務局:石田 晃大(NPO TOSS石狩)メール:ishida.akihiro@toss2.com