赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第249回例会報告
■法則化アツマロウ
令和4年2月23日(水)20:00〜20:40
オンライン(Zoom)
■参加者11名(敬称略)
勝田 池原 中村 前平 太田 斉藤正 斎藤俊 五十嵐 紫前 藤原 赤塚
■内容
1 模擬授業
①勝田 6年算数「算数の学習を振り返ろう データの活用」
→グラフだらけで私の好きなネタ。
3つとも同じグラフという一言。
②池原 2年算数「分数」
→最初の正方形のかかせ方
2分の1の書かせるタイミング
これら2点が気になった。
③中村 高校社会「士農工商」
→最初の発問の問い方を少し変えると、こだわる子も救われる。
後半の事例の多さはさすが。
④前平 講座「教え方での国語」
→「発生」が出づらい。
ネタが素晴らしい。教え方にぴったりな内容。
⑤紫前 講座「体育 跳び箱」
→開脚跳びができた子の次の手立てがたくさんあって素晴らしい。
⑥藤原 講座「算数」
→教材教育 と 教科教育
面白い視点だなあと思った。
2 赤塚ミニ講座
→新産業テキストの紹介と勝田先生へのお礼(笑)
3 一言
→授業発表のなかった方に一言もらった。
次回例会は、3月2日(水)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。