赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第239回例会報告
■法則化アツマロウ
令和3年12月15日(水)20:00〜20:40
オンライン(Zoom)
■参加者6名(敬称略)
池原 中村 前平 勝田 斎藤俊 赤塚
■内容
1 模擬授業
①池原 2年国語「かさこじぞう」
→教室が真っ二つに分かれるというのは良い発問。
すげの写真を用意していたところが秀逸。
②中村 高校歴史「戦国時代の分国支配」
→3枚の写真が良い。
「ほとんどの」と言ったときに他の寺内町のものがあるとさらに説得力が増す。
③前平 中学語り「真似(模倣)」
→ネタは面白い。
しかし、今の子供たちには分からない可能性が高い。
そこを新しくするとよい。
④勝田 4年算数「大きな面積の単位」
→明日の算数セミナーで出す予定のQを授業化。
その心意気がすばらしい。
2 赤塚ミニ講座
→明日の第4回特別支援算数セミナーの講座内容を少し公開した。
https://senseiportal.com/events/66208
↑
まだ申し込み間に合うようですので、興味のある方はぜひ。
次回例会は、12月22日(水)19時30分(いつもより30分早いです)からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。