赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第228回例会報告
■法則化アツマロウ
令和3年9月29日(水)20:00〜20:40
オンライン(Zoom)
■参加者7名(敬称略)
勝田 池原 中村 花見 前平 斎藤俊 赤塚
■内容
1 模擬授業
①勝田 4年算数「がい数」
→見積もりの例示はわかりやすかった。
その後、子供に言わせる部分はなにもないと難しい。
②池原 2年算数「かけ算」
→「先生、次に〜」のフレーズは3回目に出すほうが盛り上がる。
知的な展開にするために逆から問うこともあり。
③中村 高校「正義」
→難しいことを身近な例から入られていたのでわかりやすかった。
バイアスにつながる面白い授業だった。
④花見 高校「封建社会の衰退」
→3回目とは思えないスムーズさ。
しかも時間ピッタリ。
最初の写真を一気に出したところがもったいない気がした。
そこに関わってちょっと代案を出した。
2 原稿検討
①前平 「算数の語り」
→ビジュアルでわかりやすい。
人口は少ないけど、人口密度は大きい
などの展開があるともっと面白い(かも)
2 赤塚ミニ講座
→新実物資料集と他の資料をつなげる読み方を紹介した。
次回例会は、10月6日(水)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。