赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第229回例会報告
■法則化アツマロウ
令和3年10月6日(水)20:00〜20:40
オンライン(Zoom)
■参加者8名(敬称略)
勝田 池原 粕谷 中村 花見 五十嵐 斎藤俊 赤塚
■内容
1 模擬授業
①勝田 4年算数「計算のきまり」
→サマーセミナー算数部会で扱われていた問題。
「隠す」というパーツがあっても良い。
②池原 2年算数「かけ算」
→わざと間違えるパーツが大変良かった。
③中村 高校倫理「他者と偏見」
→導入が特にわかりやすい。
後半が少し難しくなる。
④花見 高校歴史「封建社会の衰退」
→前回の授業を変えて授業されているところが素晴らしい。
導入で時間が取られすぎたかもしれない。
⑤五十嵐 4年算数「分数」
→「ばってんお豆」めっちゃわかりやすかった。
子供に受けること間違いなし!
2 粕谷先生からの質問
社会科の教科書の流し方というQをいただき、答えてもらった。
3 赤塚ミニ講座
→省略!
次回例会は、10月13日(水)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。