赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第220回例会報告
■法則化アツマロウ
令和3年7月28日(水)20:00〜21:00
オンライン(Zoom)
■参加者名(敬称略)
勝田 中村 平田 藤田 花見(Toss初参加、中村先生同僚) 太田 荒井 赤塚
■内容
1 自己紹介
初参加の花見先生もいらっしゃったので、自己紹介を行った。
2 模擬授業
①勝田 4年算数「変わり方」
→気を使ってくださり、冒頭20秒のみ。
ありがとうございます。
②中村 高校「帰納法と演繹法」
→3回繰り返す手法を使いこなし始めている。
学びの吸収力が半端ない。
③平田「検定授業」
→細かい部分でひっかかった部分を2箇所。
それ以外はめっちゃスムース。
本番、フィジカルなので躓いた時、どこを削るかあらかじめ考えておくとなお良い。
④藤田「検定授業サイト」
→力作のサイト。
授業に山場があるとよい。
できない→できる という組み立てだとおおっーとなる。
⑤太田 国語「大暑かな」
→安定の授業。
3分でも完結させるのだからすごい。
5,7を考えるのが難しければ、更に限定して7だけ出させるのもよい。
⑥紫前 国語「作文」
→箇条書きを1年のうちから教えることは極めて重要なことである。
それだけで2年生以降どれだけ楽になるかわからない。
3 赤塚ミニ講座
→模擬授業や検定についてほんの少しお話をする。
4 スピーチ
→30秒から1分程度で。
初参加の方が来てくれて嬉しい。
と同時に他の参加者も満足する組み立てを考えるのは難しい。
20分延長。未熟。
次回例会は、8月5日(木)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。