赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第211回例会報告
■法則化アツマロウ
令和3年5月26日(水)20:00〜20:50
オンライン(Zoom)
■参加者6名(敬称略)
勝田 紫前 五十嵐 中村 斎藤(俊) 赤塚
■内容
1 模擬授業
①勝田 4年算数「わり算の筆算」
→①を飛ばして②③から入った意図は?
気になる子は気になる。
②紫前 講座「仕事術」
→クリップ等すぐに使える技があり、よかった。
③五十嵐 4年算数「小数のわり算」
→安定した教態。
数字だけでわからない場合は、図を活用する方法もある。
④中村 高校歴史「血税」
→5%の出させ方。
その後、①〜⑧と言ったが、逆にする方法もある。
①〜⑧を出してから5%と出させる。
2 赤塚ミニ講座
→原稿執筆のため「個別最適な学習」「個に応じた指導」「指導の個別化」「学習の個性化」について少し整理したものをお話した。
まだまだ整理が足りないが、以前よりは理解が進んだ。
これをもっとわかりやすく人に伝えられないといけないと感じている。
次回例会は、6月2日(水)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
赤塚akatsuka.kunihiko@toss2.com
までご連絡下さい。