赤塚です。
本日行なったZOOM例会の報告です。
第179回例会報告
■法則化アツマロウ
2020年10月7日(水)20:00〜20:40
オンライン(Zoom)
■参加者7名(敬称略)
中村 斉藤 太田 勝田 紫前 藤田 赤塚
■内容
1 模擬授業
①中村 高校日本史「武士の生活」
→前回とがらりと展開を変えた授業。
考える足がかりが少ないため、低位の子にはやや難しいかもしれない。
○をつけて、ヒントを出させることも必要。
②斉藤 2年算数「かけ算」
→書きながらすすめる展開はわかりやすかった。
「○この△つ分」の言い方はいきなりは難しい。
③勝田 3年算数「円と球」
→単元の扉から入る展開はとてもよい。
「まるい形」で展開していく形もよい。
5分という限られたじかんだから仕方ないが、
今何をやっているのかがわからなくなることがあったので、
問題文は読んだほうがいい。
④紫前 音楽「日の丸」
→最初の歌は、とてもよかったが、
7音+1というのはわからなかった。
Vidrioなどを使ってみてはどうかと思う。
そうすると説明できるのではないか。
⑥藤田 4年国語「ごんぎつね」
→図読でいくのか、一部でいくのか。
書き込みをさせる部分はブレないで
進めていくことが大事だろう。
しかし、最先端の内容をされているところが素晴らしい!
2 赤塚ミニ講座
→サマーセミナーでも使われていた
Padletについて、私が現段階で研究している内容を紹介した。
次回例会は、10月14日(水)20時からオンライン(Zoom)です。
参加希望の方は、
までご連絡下さい。